量子力学、簡単に・・・

初投稿から早くも一週間が過ぎようと・・・😅
難しい題材が故、頭で考えすぎて・・・

さてさて、「量子力学」とは?
なんてこんな表題にして良いのか?学者ではないので到底言い表せません。
ごめんなさいm(_ _)m先に謝っておきます。専門家ではないのでどうぞお許し下さい。感覚で捉えているだけなので表面的で正確性はないかもです。

を、前提に、まー「量子」は素粒子と言う原子よりも小さい、とりあえずこの世に存在している最小の「粒」であり、「光」であり、「波」である、って感じでしょうか?後は、「二重スリット実験」「シュレディンガーの猫」をちょっとかじって下さい。リンクを張ると良いのでしょうが色んな記事を読んでみても面白いと思うのでご自身で探してみて下さい。どちらも観測して初めて世界が決まる、が基本かと。
だからこそ、スピリチュアル界隈では、事前に知ることで未来を変える事が出来る!!と言うのですね。

そして、この世が「幻想」である、意味。それは、粒粒の集まり、光の集まりだから。粒は独自の振動をしており、その振動が共鳴して引き合ってくっつきます。その振動にはエネルギーも産まれます。
粒だけではすり抜けてしまいますが、振動している、つまり、自転車のタイヤを思い浮かべて、停止している時にタイヤの面に石を投げ入れても上手くワイヤーにあたらない限りすり抜けます。しかし、早く回転させると面になってはじき返されますよね。それが無数に集まって面を形成しているように見えている、触れてもはじき返される感触として「在る」かのように捉えられているだけなのです。

長くなるのでこの辺りで・・・
次回、もうちょっと掘り下げつつ、振動、波(周波数)について感覚的に説明していきたいと思います。

最後に、間違いの指摘、質問ありましたらコメント欄にお手柔らかにお願いします。わかる範囲でお答え出来たら、と思います。
よろしくお願い致します。

では。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?