見出し画像

曇天の霹靂

金曜日は疲れる。早々に職場は年末モードで暇である。暇にならないように入力仕事や書類の整理とか段取っても午後3時には暇になってしまう。隣でもっと暇そうにしてる正規職員は足組んでスマホ見てるし、そんな人に何か仕事ありませんか?って聞くだけ無駄だった。で、もう一人の向かいデスクの職員に何か片付けとかこの暇な年末にできる仕事はありませんか?と聞いてみたら、奥の別室に雑然と置きっぱなしになっている大量の数年間分の決算書を年度別に整理してケースに入れ替えてくれと、、どうやらその大量の決算書の束やファイルは、1年前だったか監査が入った時からずっとそこに放置されていたもの。年代別に分けてケースに入れるだけの作業だが何しろ大量にある。ケースいっぱいに入れたら持ち上げられないほどだ。いずれは破棄されるものだが、破棄するにも年代別に順序があるそうで1年以上誰も手をつけなかった作業を私がやることになった。スマホ見てダラダラ仕事してる正規職員もいるというのに。

ったく、これから家を追われる身としては、生まれ育った家を追われる身としては、職場でこんな紙書類の整理してるなら、とっとと家に帰って自分の片付けごとをしたいのに、乾燥した部屋の中で鬱陶しいマスクつけて、この不毛な書類の整理をしないといけないのか?という『私、何やってんだ?』感と、今日は(出勤中)はなるべく考えないようにしていた、あと半年で実家がなくなるという不安に襲われそうになりながら、電話に出たりしてデスクを行ったり来たりしていたら、友人からLINEが入ってた。

「禍福は糾える縄の如し」禍福が加福になってるよ、面白いけど 笑

インスタのキャプションもそうだけど、とりあえず勢いで書いたらいつも書きっぱなしのスタイル。後から誤字脱字は微修正したりするのだけれど、もうこれ禍福じゃなくて加福の方がわたしらしいので、福が加わるなんてさらに縁起がいい感じがするのでそのままにしておきます。ご笑覧ください。

はてさて、私はいつまでこの非正規事務員を続けていくのでしょうか?       気づけば3年目、10月から時給が30円上がっていました。        この30円は東京都の最低賃金に合わせての最低限の賃上げ。                今どきのガチャガチャだって300円なのに30円です。

この世の終わりみたいな強い風が吹いてきました。                      

実家よ、長い間、風雪地震に耐え抜いて私たち家族を守ってくれてありがとうございます。ひきこもごもいろいろあったけど今となっては感謝しかないです。ありがとう。本当にありがとう。気がついた時がタイミング。   

金曜日はつい疲れちゃってだらけてしまうけど、最後の日までどうぞよろしくお願いします。私たち家族を次の場所へ無事に送り出してください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?