見出し画像

上海隔離初日は中秋節

昨日の便で中国に戻ってきました。今回の日本滞在は約2ヶ月。本来であれば1ヶ月程度の滞在だったのですが、渡航前PCRで陽性になってしまい、渡航延期となってしまったのです。渡航延期が決まった時、ヤバイと思った自分と、ヤッタと思った自分がいました。

まずヤバイと思ったことは仕事です。予定通り戻らなければ夏休み終了時に間に合いません。学校との連絡やら、オンラインレッスンで対応できるのか、または最悪クビになるのか。数々のやらねばならぬことが突然降ってまいりました。さらに陽性反応により地元の保健所に連絡が入り、自宅待機7日間を命じられました。全くの無症状だった隔離期間中に、仕事やら航空券の取り直しやら、全て処理し、なんとか調整できました。ヤッタと思ったことは家族といれる期間が長引いたことです。二人の可愛い子供を日本に残しているので、たくさん遊んであげられるって思うと、他のことはどうでも良く感じてしまいました。

そんなこんなで約40日間、日本滞在が伸び、エンジョイしたのち、昨日上海に戻ってきました。最近、中国に渡航した人はわかると思いますが「海外に飛び立つのはこんなに大変なの」っていうことを思い知らされます。渡航前48時間前、24時間前、それぞれPCR検査を受けなければなりません。その検査は中国指定の病院である必要があり、さらに1回目と2回目は同じ病院で受けることができません。費用は高額で、2回で5万円を超えることも普通にあります。(※9月9日現在は2回目のみ、中国指定の病院で1回目は厚生労働省指定の病院ならどこでも良いそうです)

私は前回この2回目の検査で、陽性反応がでてしまい、1度目の渡航を見合わせることになってしまったので、今回の検査はヒヤヒヤでした。事前に薬局で鼻うがい液を購入し、入念にうがい、マスクは二重。2回目の検査場所は表参道だったので、人混みを避けて会場に向かいました。さすがに今回も陽性だったら、仕事は間違いなくクビになっていたので、恐ろしかったです。無事に陰性との連絡が来た時にはホッとしました。

さて、それではいざチャイナへということで成田空港に向かったわけですが、チェックインする前にも中国大使館にアプリを通じて申請をし、「あなたは安全である」という確認を取らなければならないのです。私は簡単にできるだろうと、呑気にチェックインカウンターに並びながらやっていたら、グランドスタッフがやってきて

「この申請は本日9時までに済ませておかなければなりません。」
(すでに時刻は11時、、、)

と列から弾き出され、別場所に連れて行かれました。そこでスタッフに諸々尋ねると、

「もし大使館の確認が間に合わなければ飛行機に乗れない」

と言われ、かなり焦りました。幸い数十分で確認が取れ、事無きを得たのですが、万が一空港に到着するのがギリギリであれば飛行機に乗せてもらえず、家に引き返すことになっていたでしょう。



大変なのは上海に着いてからも変わりません。上海につくと税関申請をする前に全員PCR検査を受けさせられます。鼻の奥の奥まで突っ込まれ、その状態でステイ、ゆっくりと綿棒を回されます。あまりの不快感に「お前○すぞ」と叫び出してしまいそうでしたが、こんなところで捕まってしまえば今までの苦労が水の泡になってしまうため、グッと堪えました。きっと体験者は皆同じ思いでしょう!!

PCR検査の結果はすぐに出ないのですが、税関申請をし、バックを受け取ると、滞在先別に振り分けられ、バスで隔離ホテルに連れて行かれるのですが、それがまた時間が掛かるのです。バスが中々来ず、待機場所にて、1時間近くバスを待たされました。バスに乗り込んでしばらく走ると、ホテルに到着時刻はすでに21時でした。上海到着が16時過ぎで飛行機から出られたのが17時過ぎだったので、かなりの時間が経っています。その間、夕食を食べる時間もなく、みんな空腹でホテルに向かわされました。ホテルから渡された食料はカップラーメン。「いくらでも食べて良いよ」って。

(こんなもん食うか)って思って受け取りましたが、部屋に着くと腹が減っていたので食べてしまいました。(牛肉麺、空腹に染み渡ったたなー)

ホテルの感じはどんなかと言いますと、2−3星ホテルでしょう。費用は一泊500元(約10000円)。3食付きです。僕の部屋は完全にハズレで窓がありません。即刻フロントに交換するようにクレームを言いましたが、空き部屋がないので今日は難しいそうです。窓のない部屋に3日間缶詰にされるのは本当に苦しい。なんとか変更してもらえるようにしつこく頼みます。


この後の予定としては、4日目に蘇州に移動し、蘇州のホテルで4日間隔離させられます。その後は自宅で3日間隔離となるようですが。去年合計28日間(ホテル14日+家14日)隔離させられたのに比べると、全然余裕ですね。

今日9月10日は中秋節で月餅を食べる日だそうですね!!昼に月餅が出てきて、食べたのですが、美味しかったです。中国来たばかりの頃は月餅なんて全く美味しいと思わなかったのですが、もうチャイナ歴10年になってくると、味覚も変わってくるもんですね。ランチのローカル弁当も美味しく頂いてしまいました。日本での食もサイコーでしたが、こっちも美味しいです。

日本にいる人にはできない経験ができる分、物事を前向きに考え、今をエンジョイして生きたいと思います。

早くシャバに出たい。今日は快晴らしいです。見れないけど。           

    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?