見出し画像

閉幕と開幕

自分に甘いGRIT

12月は全然目標を達成できなかった。
意識できていなかったかな。
一番大きな原因は、時間の使い方と予定の立て方。
完全に曖昧な予定を立てていたが故に、目標と計画が形骸化していた。
立てた目標を果たして意識できていたのか。
振り返っている今、懐疑的だ。
定量的に定めたからこそ、そこに対して逆算していかなければ、達成は不可能だ。

そんな中でも、まず、物事の決断においては、二つの決断をした。決意した先に覚悟が決まるという意味では、とても背水の陣って感じがした。感謝しなければならないが、自分が下した決断に責任を持ちたい。また、新しい環境に飛びこむという苦手な行動を避けずに挑めたことが、自信の成長を感じた。臆する性格を克服していくには、場数が必要であって、初対面で、年上の人とどう向き合うのか、経験した先に学ぶことがあった。
出会いは自ら掴むもの。
心底そう感じた。


圧倒的に不足していたタイムマネジメント力。
忙しい時の時間の捻出がまだ課題。いつやるのかを決めるための考える時間を設けなければならない。考える時間を作っていたつもりだったが、生産性が低く、その気になっていただけだった。休憩と怠惰を区別しよう。
絶対に目標以上の結果はついてこないそうおもった。


また社会では、強烈に結果を意識しなければ、成長も信頼も得られないことを学んだ。なんとなくの先に何もないし、変化を求めて能動的にならなければ、望む結果は手に入らない。今気づけて良かった。出来事にポジティブになった一方で、反省力はまだまだ。結果の原因を追求しよう。


自己研鑽が習慣化したことは、意識した先に得られた結果だと感じた。毎日この時間は充てようってルール化したことが功を奏した。また、その学びを言語化、話すことでアウトプットできた。
そこでまた、まだまだ思いを言葉で効果的に表現できていないかつ理解できていないと感じた。このサイクルの中で成長する以外の道はない。


自分よりエキスパートな人から吸収する姿勢も今まで以上に身についた。それこそがめつく食らいついた。本当に恵まれた環境に属しているなと感じた。


生活習慣の面では何度か自分に負けたとこはあったものの、崩さずやり切れた。社会人基準の生活習慣に変革していくことはまだまだ課題。律する。

今年は本当に、自分にとって刺激的な一年だった。
自分の選択の後悔はないし、選んだ道でどう過ごすかを本当に考えた。人生で一番の挫折を感じたことも意味があったと思う。たくさんの人に迷惑もかけたからこそ、自分なりの還元の仕方の具象化、先の先を描くことにもつながった。

レールの上を歩くことがすべてではなく、自ら道を切り開こうとする、今までになかった経験だった。
「早く行きたければ一人でいきなさい、でも遠くまでいきたければ一緒に行きなさい。」
この言葉が表すように、1人で成し得る世界はたかが知れているし、助力あっての成功なのにそこに盲目的な考えが好きじゃない。今まで、自分のためばかり意識していたが、下に繋げる流水の感覚を養う事ができた。見返りを求めているわけではないが、応援される人になることの重要性を学んだ。

目標を定め、振り返り、のサイクルを繰り返すこと。
まだまだ、考えが幼い自分だが、怠惰が招いた必然の結果だからこそ、人一倍ここから行動をしていかなければならない。
這いあがる方が楽しいんじゃないかな。

「挫折や失敗は、何も起きなければ退屈な人生に、感動や感謝を与えてくれる」
そうです。
岐路で覚悟を決めていきましょう!

*ぼけぼけらいたーより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?