マガジンのカバー画像

わが子の幸せをたくす「オンライン・エンディングノート」

55
障害のある我が子と暮らす親の最大の不安を少しでも解消できればと、「親なき後問題」を考えるプロジェクトです。わが子の幸せをたくす願いを言葉にしていくことを通じて、親が元気なうちに何… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ご支援が50名、100万円をこえました。応援ありがとうございます。

第二いぶきの大野です。 ガバメントクラウドファンディング 「オンラインエンディングノートプ…

いぶき福祉会
1か月前

親なき後学習会のお知らせ🍀

こんにちは。いぶきの森です。 親なき後問題をたくさんの方と考えるきっかけになればと思い …

いぶき福祉会
1か月前

ご支援ありがとうございます。50万円を超えました!

こんにちは、第二いぶきの大野です。 10月11日から始めたガバメントクラウドファンディングで…

いぶき福祉会
1か月前

GCFでこんなことしたい

ガバメントクラウドファンディングがいよいよ始まりました。 10月16日現在、20人の方から360,0…

いぶき福祉会
1か月前

「親なきあとエンディングノート報告会をしました!」

 10月10日に「親なきあと」のエンディングノートの取り組みの報告会をしました。いぶきの職員…

いぶき福祉会
1か月前

【障がい者の「親なき後問題」への挑戦~第二章】わが子の幸せをたくす「オンライン・…

本年度も岐阜市と協働でガバメントクラウドファンディングに取り組みます。 昨年度に引き続き…

いぶき福祉会
1か月前

GCF「オンラインエンディングノートプロジェクト」、第2回事務局会をしました。

9/28に、第2回事務局会を行いました。 クラウドファンディングはスタートダッシュが肝心になってくるそうです! いいスタートがきれるように、まずは前回のクラウドファンディングの報告会をすることになりました。 エンディングノートを取り組むことになった経緯や、 実際に書いてみた保護者の方の感想を聞くことができます。 課題をみんなで考え、今回のガバメントクラウドファンディングに繋げていきましょう。 自分ができること、できそうなことを話し合える楽しい時間になればとと思っています!

いぶきのガバメントクラウドファンディング始まります!

今年度もいぶきはガバメントクラウドファンディング(次からはGCFに略)に取り組みます! タイ…

いぶき福祉会
2か月前

おやごころ と なかまのねがい と 職員のおもいと ~ episode in a…

90日間にわたって取り組んできたガバメントクラウドファンディング『わが子の幸せをたくすエン…

誰もひとりでは生きていけない 親なき後をつなぐバトン 〜 Interview.0…

インタビュー第7回目は、いぶき福祉会の理事長 横山文夫さん。 横山さんは現在のいぶきの前身…

誰もひとりでは生きていけない 親なき後をつなぐバトン 〜 Interview.0…

インタビュー第6回目は、事業部長の池田光巳さん。 池田さんはご自身も障害を持つ子の親であ…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 昨年はお世話になりました 本年もみんながよりハッピーに、よ…

2021年のおわりの日

今日は大晦日です。上の写真は今朝、いぶきのグループホームのひとつ『さぎやまホーム』から撮…

なかまのねがい 〜 episode 016 〜

食事や生活リズム・パターンにこだわりを持つ彼が、いぶきに通所を始めたばかりの頃のお話。 強いこだわりがあった彼は、当時いぶきが実施していた宿泊体験にも参加できませんでした。 宿泊が中止になり、急遽お迎えにくることになったお母さん。「みんな帰っちゃうからねぇ。自分だけ帰らないのはわかんないよね。よくがんばったね。一緒に帰ろう」といつでも彼のことを励ましながら温かく受け止めていました。 そんなお母さんが急遽入院することに。 突然始まったショートステイ。今度ばかりはどれだけ帰