見出し画像

GW企画 本数の少ないバス停を巡る(西鉄バス)【①】

桜が散り暖かくなってきましたね。

さて、4月も過ぎゴールデンウィーク!

私はゴールデンウィーク企画として

発着本数の少ないバス停

言わば「免許維持路線」と呼ばれるバス停を

巡って行きたいと思います!

原田駅 駅舎

おはようございます😊
時刻は朝9時半
博多から電車で30分ほどのところにある
原田駅に居ます!

原田駅から出るバスは
下の路線を走るのが基本で
原田郵便局を通るバスは
平日朝1本しかありません。


原田郵便局バス停へ向かう
真っ直ぐに5分ほど歩く

1箇所目・原田郵便局前バス停

交差点を過ぎ直ぐに着きました(*^^*)

西鉄バスでたまに見かける
小型タイプの可愛らしいバス停


平日7時06分発の一便のみ
西工の古いバス

原田駅に戻り10時19分の筑紫駅西口行きに乗る
※4分遅れ

10時32分 5分遅れで筑紫駅西口到着!

駅の反対側へ行き乗り換えて
10時38分 浦の下行きに乗る

10時43分 山家駅に到着

かつて走っていた
かまぼこ型と呼ばれるバス

目的のバスまで時間があるので
山家駅の廃車体を見に行きました!


筑前山家駅 駅舎


相変わらず本数は少ない

時間があるので隣のバス停まで歩く

久留米高速から転属したばっかりのガーラ
1125号車

11時12分の甘木営業所行きに乗る
まさかの高速バスの車両が来ました笑笑

11時39分 3分遅れで甘木へ到着!

路線図で原鶴・原鶴温泉と
2つの経由で分かれていますが
原鶴のほうのバス停へ向かう

西鉄では珍しい移籍車両 (元西武バス)
2130号車 エルガ

12時08分の杷木行きに乗る
8分遅れ

12時50分 11分遅れで上原鶴サンライズ前へ到着
原鶴温泉経由のバスなので
隣のバス停で降りて歩きます

2箇所目・原鶴バス停

上原鶴サンライズ前バス停より
歩いて5分のところにあるバス停

日中バスが来ない変わったバス停です。

杷木方面

平日は10時~17時
土休日は9時~17時
すっぽりと穴が空いています

朝倉街道・二日市方面
こちらは待合室付き
朝倉街道・二日市方面

平日9時~15時
土休日9時~16時
こちらも日中はすっぽりと穴が空いています

西鉄の路線バスで
片道1,000円を超えるってかなり珍しいタイプ

先程乗ったバスの系統もそうなんですが
ここを走るバスって
JR二日市・朝倉街道~杷木と
かなり長距離の路線バスなんですよ~


原鶴温泉バス停
奥にあるナフコに原鶴バス停がある

原鶴から歩いて10分ほどのところに
原鶴温泉バス停があって

杷木方面

こちらは原鶴で走っていない時間を埋めるように
バスが走っています(´・ω・`)

朝倉街道・二日市方面

こちらも同様で走っていない時間を埋めるように
バスが走っています

さてさて、次は杷木へ向かいましょ~♪

~ 続く ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?