アジャイルを、世界に(まずはここから)

みなさんこんにちは、日本IBMの根本です。

アジャイルに魅せられたIBM社員が集まり、コミュニティを作りました。2021年2月のことです。
(もしかしたら社外の方からすると「え?IBMってアジャイルもやってるの?」かもしれませんが・・・やっています!)

コミュニティ設立から1年と少し、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集いました。

・学生時代にアジャイルと出会い、その勢い(!)でIBMに入社をした方。
・日夜、お客様にアジャイル開発のご進講やIBMにおけるアジャイル開発ご支援実績を伝えている方。
・官公庁のお客様とともに、官公庁ではまだまだ珍しいアジャイルプロジェクトを推進している方。
・お客様向けのアジャイル開発案件を数年間リードしてきた方。
・ウォータフォールから一転して数年前からアジャイル案件のPMをしている方。
・PMとして活動しつつ、コミュニティ活動を通じてアジャイルを学び始めた方。
・アジャイルが仕事のベース&中心にある組織に所属している方。
・Certificated Product OwnerやScrum Masterの資格を持ち、アジャイル案件の提案支援やデリバリーを推進している方。
・ウォータフォールからアジャイルへの転換などの課題を日々思案している方。
・スクラムの各ロールの経験をしてきた方。
・社内外のアジャイル研修の企画、トレーナーとして活動している方。
・アジャイルコーチとして数千名のお客様にアジャイルのトレーニングを実施している方。
・ここ10年、お客様やIBMチームがアジャイルに取り組む際のトレーニングやコーチングを実施している方。
・コミュニティの行く末に後ろ髪引かれる思いで産休に入った方。
(そんな私は・・・人事です)


当noteを通じて、アジャイルに関連した情報発信を行っていきます。

アジャイルはシステム開発の場だけではなく、企業全体の経営にもその価値観が広まっている現状を踏まえ、多くの方にアジャイルを知って欲しい(そしてアジャイルに対するIBMの取組も合わせてお伝えしたい)と目論んでいます。

何か新たな発見、情報をみなさんにお届けできたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?