見出し画像

知らないことを楽しむ


画像1



まずはお知らせ!



今月はこちらのライブにお誘いいただいています。

画像2



・ギターYuka×オカリナ茨木智博Duo LIVE
11月21日(日)18:30~デナリコーヒー小川店


以前配信ライブで初めて一緒に演奏させていただいたアコースティックギターのYukaさんとのライブです。Yukaさんのオリジナル曲もオカリナの雰囲気がとても合うので、素敵な雰囲気のお店でのアンサンブル、楽しみです!


ご来場の予約は定員が限られていますので是非お早めにご連絡ください!


▼配信等に関して詳しくはYukaさんのホームページにてご確認ください。
https://yukaguitar.com/





さて、相変わらずここ数日は動画編集に多くの時間を割いています。


15日に公開予定の「THE DUO」という動画ですね。

画像3




作業的にトーク部分の方へ移ってくると、改めてこんなお話をしてもらったなあと思い出しながら、必然的に何度もそのお話を繰り返し聞くことになります。



毎回ゲストには僕の尊敬するアーティストの方々に出ていただいているのですが、皆様共通するのはなんだかんだ言って「勉強熱心」で「好奇心旺盛」だなという所です。



好奇心はともかく、勉強熱心というのは本人に言ったらそんなことないよと言う人も多い気がするのですが、そもそもそれを「勉強」だとも思ってなかったりするんですよね。



知らないことがあれば知りたい、できないことがあればできるようになりたい。



というシンプルな所なのですが、


そこで自分の地位や実力がどうであろうと関係なく常に貪欲に好奇心に向かって動いているような方々という感じがします。




今回のゲストの佛坂さんは、動画の中でも簡単にご紹介していますがプロフィールを出すとどう考えても「えらい人」になっちゃうんですが、やはりそんなことよりもご自身の好奇心を優先して音楽をやっている人という印象が今は強いです。




ある一面ではその道を極めた職人のような方であっても、違う場所に行けば初心者になるのは当然のことで。


そういう人が「知らないこと」を楽しいものだと捉えられるようになると最強だなと思いました。



若い頃は、知らないことってやっぱり怖かったり、自分の知ってるフィールドで居場所を見つけて大人しくしていたかったりする人も多いと思います。

僕も基本的にはそう。



でもその壁を乗り越えちゃって知らないことを楽しめると、世の中はまだまだ知らない面白いことだらけなんですよね。




そんな勇気をもらえた気がします。



今回のTHE DUOはそんなひとりの音楽家の生き様を通して楽しんでもらえればと思います。



ってすごい大袈裟な書き方したけど普通に楽しい動画です笑

とても気さくに色々なお話を聞かせてくださいました。是非お楽しみに!










☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/

▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/

▼ブログ
http://ameblo.jp/baibaiba/

▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/

▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9

▼Twitter 
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca

▼Instagram
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/

▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII

▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478

▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?