見出し画像

オカリナに関する質問コーナー④ 音程の調整

セブンイレブンさんの勢いが止まりません。節分に向けて新たなマリトッツォが発売されていました。

 
 
さて、こんなシリーズで記事を書いてみていますがその続きです。
 
▼『オカリナに関する質問コーナー』
https://ameblo.jp/baibaiba/theme-10116156286.html
 
 
どちらかといえばオカリナをやっていない、でもどんな楽器か気になるよと言う方々に向けて書き始めたものですが、口頭で質問に答えるのと違って普通ならウザがられそうな所まで踏み込んだ内容で回答しているので、オカリナのことをすでに知っている人にももしかしたら役だつような情報があるかもしれません。
 
 
今回は特に実践的な話になります。
 
 
●質問
 
・オカリナってチューニング機能とかあるの?
 
 
ありません(基本的には)。
 
他の一般的な管楽器だと、チューニングスライドとか、楽器のどこかしらを微妙に抜き差しすることで基準ピッチを調整できるようになっているんですね。
 
今日は暑いからチューニング管をいつもより多めに抜いておこう、みたいな事もあるし、いつもは442ヘルツ基準で演奏しているけど今日の現場は440だから感を入れておこうとか。
 
 
僕の場合トランペットをやっているので経験あるのですが、遊びでチューニング管をめっちゃ抜くと半音下げることも可能なんです。B♭管→A管が出来上がる。
 
ただし、流石にそこまでやると全体のバランスが崩れてしまってちょっと音痴なA管の楽器が出来あがってしまいます。一箇所の管を抜き差しするだけで全部が均等に変わるほど単純な構造ではないという事です。
 
 
オカリナも実験的にチューニング機能を備えたものが作られたことはありますし、僕も持っているのですが、まさにこの「全体のバランス」の面であまり実用的じゃないなっていうのが現状です。
 
トランペットよりも顕著に早い段階でバランスが崩れてしまう。
そしてその割に不便が多いというか失うものが多いというか。
 
構造としてはどこかから棒をツッコんで抜き差し調整をする→内容積が変わる、というやつなのですが、見た目からしてごつくなるしこのためにけっこうな手を加えないと楽器としてうまくいかないようです。
 
 
あくまでも現状はという意味で、実用的なレベルでチューニング機能が備わった楽器を僕が使う事はないのですが、今後あり得ないことでもないかなと思っています。
 
 
 
 
●質問
 
・じゃあチューニングはずっと変えられないの?
 
 
変えられます。
 
ただ、奏者の微調整のレベルの話なのか、楽器制作・修理の範疇の話になるのか微妙な所だなと思います。
 
 
僕自身の話としては、やはり自分で使う楽器のチューニングは全部自分で最終的な調整を加えています。レッスンで生徒さんの楽器も調整しますし、人の楽器を調整することもあります。
 
 
細かく言うと「最低音を調整する」という行為は特にややこしい作業になります。
なぜなら、最低音は全ての穴を塞いだ状態なのですが、それはつまりその楽器の一番大元になる大きさ、内容積を変えるっていう事だからです。
 
 
でもそれ以外の音に関してはそこから一つずつ指穴を開いていくことにって音程を作っていくので、この指穴の大きさを調整することでチューニングができます。
 
 
具体的に言うと指穴を削ったり埋めたりするっていうことですね。ひとつずつ。
 
 
一個の穴の大きさがそこから上の全ての音にちょっとずつ影響するので、その辺を考慮しながら全体のバランスを整えていきます。
 
1,2個の穴だけを調整してなんとなく全体がまとまることもあれば、12個の穴のほとんどを何かしら調整を加えてやっとなんとかなるっていうこともあります。
 
 
 
もちろんこの作業はそもそも楽器製作者が一度その人の考えのもとに一度やっている作業なんですけどね。
 
 
あくまでも僕はプレイヤーとして自分がこう演奏するっていうのが確立されているので迷いなく自分なりのチューニングをしていきますが、
 
あまりそこが定まっていない状態でチューニングに手を出すのは難しいかもしれません。
 
良い楽器は良い吹き方を教えてくれる、というような考え方もできるのですが、良い音で良い音程が鳴るポイントが気持ちよく一致していればそこを目指すことで演奏は良くなっていきます。
 
 
なのでそうなるようにレッスンでも生徒さんの楽器は最初にチューニングを直しちゃうんですね。
 
 
 
 
というわけで、今回は2つの質問にそれぞれ一行で答えられるところを、また長々と書いてしまいました。
 
なんとなく聞いてくれただけだったら最初の一行で回答終わりでも良いんですけど、多分気になるのは「それがなぜなのか」と「実際どうしてるんだろう」っていうあたりなんじゃないかなーとも思うので、ちゃんとそこまで掘り下げてみました。
 
 
これをもっと端的に分かりやすく伝えるテクニックを身に着けたいと思います。
 
 
 
 
 
▼このブログのnote版では投げ銭もできます。(スマホで開くと出てこないかも)記事の下の「気に入ったらサポート」という所から、もし役にたったよーという方がいらっしゃいましたら反応いただければ嬉しいです!
noteでのフォローもよろしくお願いします!
https://note.com/ibarakitomohiro
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/

▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/

▼アメーバブログ『いばらきのブログ』
http://ameblo.jp/baibaiba/
 
▼note『いばらきのnote』
https://note.com/ibarakitomohiro
 
▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/

▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9

▼Twitter 
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca

▼Instagram
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/

▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII

▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478

▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?