見出し画像

ぼちぼち楽器の練習を再開したよという方々へ

先にお知らせをいくつか!



まずは、度々お知らせしておりますが先日ゲストで参加させていただいた「箭島裕治New Trio “The 4th live!” feat. Tomohiro Ibaraki」ですが、ダイジェスト映像を箭島さんが公開してくれました。

ダイジェストとは言えしっかりボリュームで、色々な場面が盛り込まれています。僕の「THE DUO」を箭島さんが紹介してくださったくだりとかも入れてくれてて嬉しい。

▼是非ダイジェストだけでもご覧ください!
https://youtu.be/_YOcMyLAs6I


本編のご視聴方法もダイジェスト動画の説明欄をご参照ください。



もう一つ、こちらは茨木のYouTubeですが本日は短い動画を投稿しました。


▼「いい感じの岩場から海に向かって「われは海の子」をオカリナで吹いてみました。」
https://youtu.be/QsbQEXlbpMw


最近いくつかアップしているタイトル通りの内容の動画です。



そして今日はもう一つ動画をアップしたのですが、こちらはメンバーシップ限定動画となります。


先月長野にて「ベルヴァンⅡ20周年記念オカリナコンサート」にゲストとして出演させていただいたのですが、その際のステージを主催者様の許可をいただいてフルで公開しております。

MCもそのままに、約30分計4曲の動画となっております。


▼【有料】oc茨木智博・pf森悠也 長野でゲスト演奏
https://youtu.be/yceTNmvQ6ts



ご視聴にはメンバー登録が必要となります。月額制でメンバー限定の動画を見ていただくことができます、というやつなのですが月額制と言っても一ヶ月から利用可能ですので、例えば今回の動画だけでも見たい場合は一度登録してすぐに解約していただければ一ヶ月の間は何度でもこの動画を見ていただくことができます。(同じアカウントでログインできているかご注意ください)


もちろん、この動画だけではもったいなくて、あくまでもおまけ動画なので他のメンバー限定動画も一ヶ月のうちに見ていただけると面白いんじゃないかと思います。


是非是非一度お試しください!




さて、色々お知らせさせていただきました。



最近世の中的にはけっこう流れが変わってきていて、元々楽器を習ったり、市民バンドで演奏していたけどコロナ禍でしばらく離れていたっていう人たちが、久しぶりに集まって練習しましたなんていう声を聞きます。



嬉しいですよね。

我々のような職業音楽家はそれこそ配信だなんだとコロナ禍でも演奏を止めるわけにはいかないので色々やっていましたが、普通に趣味で楽器をやっている人にとっては今はまず大人しくして、安全に仕事をしなくちゃいけないとか、極力外出を控えなきゃ、という事を優先して生活していたことと思いますので。



別に家でも練習できなくはないけど、みんなで集まったりするわけでもないからモチベーションが上がらなかった、という人も多いと思います。



そんなこんなでブランクが空いてしまうと、果たしてどのくらい吹けるのかなあ、下手になってないかなあという不安があったりするかもしれません。



トランペットとかはけっこう筋力に影響が出るので、少しずつリハビリをしていかないと前の様にスタミナがもたないっていう症状はあるかもしれないですね。


オカリナの場合は体感ではそこまでブランクによって吹けなくなっているという人を見たことがありません。なのでちょっとした事に気を付ければ大丈夫だと思います。



そのちょっとしたこと、というのは管楽器であればなんでも共通だと思いますが



「息」



です。




ブランクがあいたことをむしろチャンスだと捉えて、今一度息の吸い方やはき方、楽器に向かっての息の流れなどを確認する時間を作ってみると良いと思います。



僕とかはもう管楽器をほぼ毎日吹き続けて25年くらいになるのですが、未だにふと「あ、息をちゃんと吸わなきゃ」って思ったりするんです。



しかもそれを気を付けると本当に調子が良くなることもあります。
何か新しい発見をしたわけではなく、中学生の頃から知っているようなことを改めて意識しただけで、です。



それくらい息っていうのは大事な要素でもあり、上達するにつれてつい忘れがちになってしまう部分でもあるということですね。





具体的にどんなことをしたら良いのか、何を気を付けたら良いのか、ですが



まずは息を沢山使えるかどうか、というのを頑張ってみてください。沢山吸って、沢山はく。非常にシンプルですが、ブランクが空いているとここの感覚を取り戻すのがけっこう重要です。



僕もよくやるのですが、練習を始める前に外に出て周りに誰もいないような環境があれば、空を見上げながら体が目覚めてくるまで何度も深呼吸してみましょう。


脳も動いてきて、身体も楽器を吹く体制が整ってきます。


トランペットの人であればその時に唇もぶるぶるふるわせてみたり。



この時沢山吸うのももちろんなのですが、「全部はききる」ってのが意外と難しい人もいるのでちょっと意識してみてください。極力空っぽにして、息が吸いたくて仕方がないーって所まできたら思いっきり吸いましょう。



自分の中にある気体を全部きれいな空気に入れ替えるようなイメージですね。




あとはトランペットでもオカリナでも、なんでもいいのですが色々な練習をしながら端々で気持ち良くブレスができているかというのを思い出しながら進めてみてください。



基礎練習とかウォーミングアップって大体の人がシンプルな練習から徐々に複雑なものに移っていくと思うのですが、これは脳にいきなり色んな仕事をさせないで、一つずつのポイントを順序良く思い出したり確認しながら整えていく作業だと思うんですよね。



例えば最初から譜読みもできてないようなものを練習し始めてしまうと、息を吸うとかそういう根っこの部分まで考える余裕がなくなってしまう。



でも目をつぶっても吹けるようなロングトーンであれば、今自分がどんな状態で息をはいているかなーなんてことを観察しながら進めていけるのです。



この辺をどのくらい丁寧に進められるかはその時の練習時間とかにもよるのですが、ちょっと難しい練習に進んだ段階で、その前に出せていたきれいな音とか、気持ちの良いブレスとかを極力忘れずに、次に活かしながらやってみてください。



▼オカリナの息に関してはこういうのもチェックしながら進めてみると良いですね。
https://youtu.be/W9jCM9tshQ8










☆YouTubeチャンネルの登録、各種SNSのフォローよろしくお願いします!☆

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCphvUdEmy5F__-N0nbQlEKw/

▼HPトランペット&オカリナ奏者茨木智博
http://www.ibarakitomohiro.com/

▼ブログ
http://ameblo.jp/baibaiba/

▼Facebookページ
茨木智博 https://www.facebook.com/ibaraki.tomohiro/
Project QuO https://www.facebook.com/projectquo2015/

▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/tomohiro.ibaraki.9

▼Twitter 
https://twitter.com/ibaraki_tp_oca

▼Instagram
https://www.instagram.com/ibaraki_tp_oca/

▼LINE公式アカウント(お知らせ等配信しています)
https://lin.ee/cPBrEII

▼piascore H&I music(楽譜ダウンロード販売)
https://store.piascore.com/search?c=1478

▼茨木智博web shop
https://ibarakitomo.thebase.in/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?