頭の位置

今、取り組んでいることからとりあえず開始しちゃおう。

ボクシングジムでトレーナーから頭の位置についてアドバイスをもらった。どうも右に傾いているらしい。僕はオーソドックスなので、要は後ろ足に体重が乗っている -> 腰が引けているという事なのだろう。

その時は右のカウンターを打つことばかり考えていたせいもあるかもしれない。手数も下がり、真ん中でぼーっと止まっている僕の頭は、相手のワンツーの良い標的となってしまった。

トレーナーからは、自分から手を出すこと、まっすぐ前進せずに斜め前にステップすること、時には右に回って、急に左に回るなど変化をつけること、などを提案してもらった。また、怖がらずに前に頭を持っていくポジションも。

今のジムはインファイトの技術を中心に教えてくれる。基本的に重心は前。フックでも後ろ足に戻さず前に体重を残す(意識としては逆に頭前に出すくらい)。左のレバーブローをとにかく打つ。フットワークは後ろ足で蹴らずに前足を抜くことで沈み込むように前進する。パーリングよりブロッキング。

しばらくはジムの教えを身に染みこませよう。角度をつけて相手のパンチを避けながら前進し、レバーブローを内臓まで通すのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?