見出し画像

ジオパーク好き女子旅(笠間編)

10月24日、北海道と東京からジオパーク好き女子2名がやってきました。
Eさんはこのあと開催されるジオパーク全国大会にもご一緒します。
Sさんは対面はお初ですが、オンラインでお話をきかせていただいたことがあります。
この時期に筑波山地域ジオパークにこられたので、まずは開催中の笠間の菊祭りにいってみました。

歴史交流館「井筒屋」
笠間稲荷参道。菊と和傘のディスプレイが素敵。
随身門にはゆるキャラいな吉クンが。
大河ドラマの菊人形。瀬名姫が北川景子さん演じるお市の方にみえちゃう。
こんな洒落た菊のディスプレイも。
お昼はぶっかけ蕎麦とお稲荷さんのセット。
お稲荷さんの具は、舞茸と蕎麦でした♪

このあと、地図にない湖で有名になった「石切山脈」へ。
景色を堪能する前に併設のカフェでモンブランを食べようと思ったら、なんと売切れ。
ちょうど栗の季節であちこちで出来立てのモンブランを食べられるんですよね。
せっかくなので別のお店に移動。ところがそこも私たちの直前でモンブランが売切れ。食いしん坊3人は諦めきれず更に3件目のケーキ屋さんへ。しかしここでも売切れ。1時間待てばできたてが食べられるといわれましたが、すでに15時をまわっていたのでまたの機会の楽しみにすることにしました。
午後は思いがけず、モンブランを求める旅になっちゃいました。

霞ヶ浦の夕景。

ホテルに移動する途中、霞ヶ浦に寄って日が沈むのを眺めながら栗のお菓子(タルト、栗どら)を食べてそれなりに満足しました。🌰

左上から時計回りに「メヒカリのから揚げ」「海鮮サラダ」「レンコンのカナッペ」「ヒョウタン漬け」「レンコンのはさみ揚げ」どれもウマウマでした!

土浦のホテルにチェックインして、近くの居酒屋(創作料理JIN)で夕食です。
他にも食べたけど、食べるのに夢中で写真はこれだけ。(笑)
飲んでおしゃべりして、もう1件はしごして楽しいひと時をすごしました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?