見出し画像

サバンナ原則。

お疲れさま、元気してた?
佐々木です

志村けんさんから始まり
コロナ禍はたくさんの芸能人の計報が流れた

有名な人の死を身近に感じるのは
俺たちの脳が"メディア"という仮想空間についていけていないから

そりゃそうだ

アウストラロピテクスは約400万年前
クロマニョン人になったのが約25万年前
稲作を始めたのが約4000年前

白黒テレビが一般に広まったのが1950年代
メディアという存在が生まれてまだ100年も経っていない

人間の遺伝子構造はサバンナで生活していた1万年前から、基本的に変わっていない

糖質過多の生活には耐えられないし
TVを目の前の出来事のように感じてしまうし
結婚しても、不倫する(多くの種を残そうとするのが動物)

ざっくり言えば、人類を人ではなく"ヒト"という動物の一種として、心理メカニズムを読み解く学問を進化心理学っていうんだ

イギリスの進化心理学者のサトシ•カナザワさんが提唱した理論で「サバンナ原則」っていうのがあるんだ

もちろんすべてがそれに当てはまるとは思わないし、人間は成長しているって信じたい

じゃあ、なぜ人間は自殺するんだろう
サバンナの時代も人間は自殺していたのだろうか

ガン、花粉症、肥満、うつ病、自殺

僕たちは文明の進化についていけてないんだ
進化のスピードに、心身が追いついていないんだ

車と一緒
スピードを出し過ぎたら事故を起こしてしまうよ

だから、きっと遅いくらいがちょうどいい
サバンナで寝転がるみたいに、ゆっくりしたっていいじゃないか

明日は深呼吸から1日を始めようぜ

今日も読んでくれてありがとう
おやすみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?