ハロプロ、やっぱり歌唱力オバケ集団だった

Hello! Project 2020 Summer COVERS 〜The Ballad〜
7/18(土) Aチーム、Cチーム @オリックス劇場

行ってきた、、!!!!!!!!!!
半年前くらいに急に沼落ちしたものの、コロナで色々中止になり、やっっっっと行けたハロコン、初参戦。
アイドルのコンサートに参戦したはずが、気分的には上質なクラシックコンサートを鑑賞している気分でした、、。

できうる限りのコロナ対策がされていました。
*入場退場規制
*追跡システムの導入
*検温、消毒
*座席一個あけ、常時着席
*コール禁止
スタッフさんの案内の手際もよく、スムーズに入退場できていました。

自粛明けに映画観に行った時も思ったけど、座席1個空けって神。前の人の頭が被って画面やステージが見にくくなることもないし、人の存在を近くに感じず悠々とパフォーマンスに没頭できる、、。コロナが収まっても座席1個空けシステムは続行して欲しいな、、。

そして何より!コール禁止や、メンバー同士の過剰な接触を避けるため、なんとハロプロのコンサートなのにハロプロ楽曲は一切歌わないという異例なスタイルのコンサート。代わりにJ-POP中心のバラードをメンバーがソロでカバーするというびっくりな内容。

正直これが決まった時は、ようやく行ける待ちに待ったハロコンなのにハロプロ曲が聴けない!?ってなに!?と思ってしまったけど、そんな不満はコンサートを終える頃には木端微塵に吹き飛んでいた、、。

語彙力無くすと、良かった!!!!!!!!(クソデカ大声)としか言えなくなるので頑張って言語化しようと思う。

まず、まず。当たり前のようにメンバーソロでバラードカバーしま〜すって言ってるけどそれってめっちゃ凄いことじゃね??と始まる直前に気づく。だって、一人一人の歌唱力がしっかりしていなければ、自分達の曲ではない歌を!ソロで!バラードで!パフォーマンスとして成立させることって難しい。あけすけに言ってしまえば、ハロプロアイドルみんな歌上手くなきゃこんな荒業できねぇ。
これまでハロプロが歌うこと、表現すること、音楽を愛することを大切に進んできてくれたからこそ、今回の異例でありつつも新しいスタイルのコンサートを成立させられたんだ、と開演前にして涙目になった。好きになってよかった、、!!

そしてこのスタイルのコンサート、メンバーの新たな可能性を発見しまくれる。ファンだけでなく、きっと運営も。

ハロプロ曲は当たり前だけど歌割りがあって、どうしても歌割りが歌唱メンに偏ってしまったり、っていうグループもある。
安定して歌が上手いメンバーは聴いていてこちらも気持ちがいいし、運営も多分頼りがちになる。けれど、オタクは知っている!推しメンが常に成長を続け着実に歌唱力オバケに近づいていることを!

そんな成長を続けている推しメンが、思う存分歌声を発揮出来る場、それがこのコンサートであった、、。バラード万歳、ソロ万歳。恥ずかしながら今まであまりよく知らなかったメンバーの歌もじっくりと聴けて、広がりきったはずの沼が一層深くなった。

(みんな、、、うた、、、うまくない、、、????)
コンサート中、色んなクソデカ感情に襲われながら脳内でこの言葉を繰り返すことになった。多分声出すの禁止されてなかったら不審者になってた。

以下に、チームごとの(みんな、、うた、、うまくない、、???)の詳細を記録しとく。恥ずかしながらビヨとつばきは勉強不足なのであまり触れられず、、ただみんな歌がうめぇ。語彙力はない。


15:15開演 Aチーム

・トップバッター譜久村聖の威力、、。これがハロプロの力かッ
・ダンスメンバーだからこその表現力を持つあゆみん。切なさの表現もめちゃうまい。
・るーちゃん圧倒的歌唱力すぎて常にクライマックスだった。星空が見えた。ほんとに綺麗。音源化してほしい。
・かえでぃ、こんな歌うまかったっけ、、、???????ってくらいソロが映えるこの子は!!!歌割りもっと増えて〜〜〜〜!!高低差ある曲だったのに綺麗に響かせていて、特に低音の伸びが流石だった。めちゃ好きな声です。
・ふなっき、コロナが無ければ本来すでに卒業していたはずなので、こうして生歌聴けること自体にめちゃくちゃ感動した、、。ふなっきが思うひとつの完成系の、その先を見せてもらっている気がして、まだまだふなっきの歌声が聴けたらなぁと悲しくなってしまった。
・ほまたん優勝。今のモーニングは低音が多いイメージだから、可愛らしいTheアイドルな高音で歌えるほまたんは既に欠かせない戦力になっているなぁ、15期しか勝たん。


19:00開演 Cチーム

・よこやんトップバッター。お洋服が向日葵でいっぱいで可愛かった〜〜〜。原曲よりも明るく、よこやんらしい笑顔がたくさんのパフォーマンスでおばさんニコニコになってしまったよ、、。
・タケ、、ちゃん、、???Twitterのレポとかで、タケちゃんめっちゃ綺麗になってた!って感想が多かったので覚悟して行ったんですが、タケさん、、、????めちゃくちゃめちゃくちゃ綺麗だった、、、。曲がものすごく似合ってるし、歌声が最終章に突入してる。うますぎ。
・桃々姫ちゃん、めっっちゃ歌上手いのね、、。ビヨもっとお勉強したくなった。
・かりんちゃんさん。大本命、本日の大本命でした!!!ちゃんさんも本来なら卒業してたはずなので、もうほんとに今回の生歌聴けたことが奇跡、、、。色々な方法で表現をするメンバーがいるけど、かりんちゃんは声で表現する事に特化しすぎている。歌詞ひとつひとつを大切に噛み締めながら、歌への感情を声に乗せて色がついている感じ、、。どんな曲を歌ってもこの子は自分のものにするんだろうなぁと思った。卒業したら声優さんのお仕事とか、めっちゃしてほし〜〜〜〜!!ハロプロアイドル宮本佳林をこの目で見ることが出来てよかった!!
・小田ちゃん、ステージを真っ直ぐ歩き、肩幅に足を開き、まっっすぐただ一点を鋭い眼差しで見つめながら歌う曲は「もののけ姫」、、。ただでさえ高い曲なのに、自分の出る最高音ギリギリのところまでキーを上げてもらったらしくて、化け物なんかこの子は!?って思った。とんでもない高音なのに、雑味がなく突きぬけて声が響き渡っていて、このもののけ姫は小田ちゃんにしか歌えん、、。ハロプロが誇る歌姫ってこの事か、と改めて感じた。
・めいちゃ〜〜〜〜〜!!神期生だとの評判が止まないモーニング15期生の一人、めいちゃん。めいちゃんのパフォーマンスはワクワクが止まらない、、。ソロフェスでのパフォーマンスに撃ち抜かれたのは記憶に新しいですね。15期生はほんとに神バランスだと思っていて、ほまたんは突き抜けた高音が綺麗、おんちゃんはしっとりした大人っぽさ、そしてめいちゃんは芯がしっかりした中低音の伸びがすごく綺麗!バランス良!!!15期の成長が楽しみで仕方ないね、、。



今回のコンサートは、コロナ禍での新しいスタイルのコンサートでした。他のアーティストのライブやコンサート、イベントが中止になるなかで、そんな音楽業界の背中を押すような素敵なコンサートだったなぁと感じました。
このコンサートに関わっているスタッフさん、ハロプロアイドルの皆さんは常に不安が尽きない状況だと思います。無事に全公演を走り抜けられる事を願って、社会全体に新しい風を吹かせて欲しいなぁと、強く思います。

参戦出来て良かった〜〜〜!日程合えばBチームも行きたい。(まーちゃん!)
いつかハロプロ曲でコール出来ますように!!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?