見出し画像

BOKUGOTO2024のお礼と見た景色

5月4日、鳥取駅前風紋広場でBOKUGOTO!
2022年、2023年に続き3回目の出店でした。ありがとうございました!

とにもかくにもまずお礼したいのはオーガナイザーのマサさん。マジでマサさんはすげぇです。本部(実店舗)を構えても路上から離れられない野良感みたいなところとか。やってることは1個1個めっちゃスゴいことなのに、「自分もできそうかも?やってみたい!」と他者をワクワクさせる魅力とか。BOKUGOTO開催にあたり、実行委員が自発的にも「しょうがないなぁ~!」とか言いながらでも集まってくれるところとか。

マサさんのBOKUGOTOの告知文からもうかっこいいからみんなぜひ読んでね。

BOKUGOTOに今年も参加して、私もしっかり私として自分のやりたいことに向き合い続けたいなぁと改めて思う、大事な日になりました!感謝です!


私が初めてBOKUGOTOに出たのは2022年。この年の1月に喫茶ミラクルで私がイベントをしていて、喫茶ミラクルのキッチンでカレーの仕込みをしていたマサさんが私の活動をチラ見してくれたのがきっかけでオファーを頂いたんでした。
小さい三角テントと家のラグを広げて小さい図書館をやるというやつ。

2023年も小さい三角テントで。お菓子のつかみ取りとかタトゥーシールとかやりながら、おはぎ食べたりラーメン食べたり。(笑)テントの設営のお手伝いをしたり、他のお店のテントを立てたりしながら、「来年はテントを買おう!」と決意しました。そんでBOKUGOTO終了後に次年の実行委員に入れてもらいました。

そして2024年。念願のタープテント(3*3)とウエイトを準備していざ出店!出店内容はほとんど「休憩所」でした。
タープテントの下に正方形の畳を敷いて、件の小さい三角テントを置いて、あとはタトゥーシールやらスーパーボールくじをしながら他のお店で買ってきたものを飲み食いしたり、ステージを見たりするという…おそらく他のどの出店者さんよりものんびりだらだらしていたはず!(笑) でもそれでいいんです。

【見た景色】
・搬入と設営の時のみなさんの連携感がすごい!これ、他のイベントもこんな感じなのかなぁ。みんながそれぞれのテントを立てあって、車から荷物出し合って、テントの脚と脚をくっつけ合って…あの感じマジでええなぁと思います。

・時間通り・計画通りに行かなくてもキリキリカッカしてそうな人がいない!(内心してた人はいたかもだけど)

・「BOKUGOTOはこんな感じだよね~」って感じが見える範囲ほとんどから出てた。
40店舗が集まるなんてかなり大きいイベントなのに、イベント主催者の想いやイベントのコンセプトへの理解度は薄まらず、みんなドマジメに「ぼくごと」をやっている。これが何より素敵だったと感じました!というのは、出店者さんの告知とかイベント後のSNSポストとかを見ても思った。「自分のボクゴトは」って語りたくなっちゃう。自分の現在地や目指す景色が何だったかを確認する機会を与えてくれる本イベントは、繰り返しになるけどマジでイカしている。

・ご近所の出店者さんのお子さんとちょっと遊ぶ
今回のゆるしかの休憩所はお客さん用でもあり、実は出店者さんのお子さん用でもありました。「多分親御さんについてきて、Switchとか持ってくるけど2時間くらいで飽きんねん。そういう子と遊べたらいいよね」ということで。バッチシ狙い通りいけました!

・小さい三角テントも活躍
これも私の妄想屋台で、私が小さいころにお祭りとか花火大会の時に人酔い・場酔い・音酔いがすごくて、そういうものからちょっと避難するようなイメージで、個室を用意してみました。眠くなったり、癇癪起こしたりしても籠れるし。授乳スペースとかとしても使ってもらえればいいかなと!結構使っていただけました!準備してきてよかったです!

・撤収作業ものんびりのんびり(笑)
撤収の時間に私は取材を受けていて、「撤収しなきゃやばいかな~迷惑かけないうちに終わらなきゃな~」と思っていたけど、何のことはない、撤収ものんびりでした(笑)
ここもやっぱり、BOKUGOTOの「野良感」というか、ハッキリしっかりゼッタイ〇時に完パケです!!というキッチリした感じではないところも魅力的に感じました。(いや、本当はきっちりしないと怒られるのだろうけれども。)

文化祭のあと普段は禁止されてるけどファミレスで打ち上げしても先生に怒られないみたいな。夏休みに学校の決まりだと19時までに家に帰ることになってるけど、親戚とかと21時に出かけて花火するみたいな。なんとなくそういう非日常でレアで魅力的で大切な思い出みたいな、そんな感じでした(?)。


きっとこれからも「マルシェ」的なもの「フェス」的なものはたくさん立ち上がっては終わっていくけれど、BOKUGOTOは特に淘汰されずに続いてほしいなぁと思います。

【写真キャプション】
今年は私の出店の全貌を写真に撮るのをすっかり忘れてしまったので、戦利品のお写真を。

がんばって書いてます。いいなとかがんばれとか、なにかがあれば、投げ銭していってもらえると励みになります。