理学療法士2年目/循環器チーム配属45日目の私が心電図検定3級を受けてみた

悔しい。2年前の記事「理学療法学生が心電図検定4級を受けてみた」ほどのインパクトがない今回のタイトル。

自分の振り返りがてら書いてみます。


私の受験日は2023年1月15日。東京ビックサイト会場。受験級は3級。

まず、会場に入ってすぐに感じたのは、「ここにいる人全員医療従事者か」「みんなおしゃれして澄ました顔してるけど臨床で日々戦ってるんかな」

なんだか感動しました。皆様日々お疲れ様です。


前回の受験(2021年3月)の時は当時学生で国家試験勉強も並行して行なっていたためすごく苦戦しましたが、今回は毎日心疾患をみているのでやっぱり勉強のモチベーションは保ちやすかったです。

今回の勉強では「心電図くま」さんにすっごくお世話になりました。ツイッターでたまたま出会ってからLINE友達登録で心電図資料無料配付をやっていて迷わずもらいに行きました。

会場でもその資料を持っている人がいてなんだか嬉しくなりました。みんなこれ使ってるのか。

2年前に使った心電図公式問題集ももちろん活用しました。

学習期間については、だらだらと勉強始めたのは1か月前、しっかり追い込んでやったのは1週間前でした。

資料を見ながらひとつひとつ、「なぜその波形になるのかの理解→暗記→問題演習」をひたすら繰り返しました。暗記した波形が臨床でも出てくるとより、頭に入りやすかったですね。

受験前日は都内のホステルに前泊し、追い込み暗記。

そして、、

理学療法士2年目。循環器チーム配属2ヶ月目。医療従事者の端くれの私ではありますが、なんとか3級合格できました!!

机上の勉強は上記の様ですが、毎日臨床で心電図に触れていたからこそ、短期間の学習でどうにか形になったのかなと思います。

念願の緑バッジを名札につけて勤務しています(^^)


この記事を下書きに保存してから意味わからないほど時間がたってしまいましたが、現在(2023年6月)わたしは理学療法士3年目になり、整形外科チーム配属3か月目として日々打ちのめされつつ頑張っています。

夜中考え込んで泣いたり、心病んだり、このままでいいのかなと思うこともたくさんありますが、また何か書き留めておきたいことがあったらここに記そうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?