見出し画像

長島哲太選手インタビュー②〜長島哲太選手について〜

※はじめに:この記事の内容はYouTubeで動画も公開しております。そちらも是非ご覧ください。



こんにちは!Ami.Uです。


今日の記事は長島哲太選手スペシャルインタビューの第二弾です!

ロードレース世界選手権MotoGPの真ん中のクラス、Moto2クラスに参戦中の長島哲太選手に特別にインタビューする機会をいただけましたので、その内容をお届けします!!!

大変お忙しい中快くインタビューに応じてくださった長島哲太選手、本当にありがとうございます!

長島選手のSNS等のアカウントを載せておきますので、ぜひご覧ください!

twitter: https://twitter.com/tetsuta45

instagram: https:///www.instagram.com/tetsutanagashima

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCbxrwv5qbfG6QtKPe5aNiGQ


このインタビューは4つに分けてお届けします。

第一弾:レースについて

第二弾:長島哲太選手について(今回)

第三弾:カタールGPでの優勝について

第四弾:日本でのバイクの普及について(6月26日(金)公開予定)


この第二弾では長島哲太選手について、教えていただきます!バイクに乗り始めたきっかけからトレーニング、ご家族についてなど・・・。レースやバイクのことをあまり知らない人から、レースファンの方まで幅広く楽しんでいただける内容です!気になる質問だけでも、ぜひ読んでみてください!!



1.バイクに乗り始めたきっかけ・レースを始めたきっかけを教えてください。

自分自身ではもう覚えていないのですが、3歳の頃に父親がお姉ちゃんに買ったバイクの余り、タイヤとフレームだけついていてエンジンが乗っていない、今でいうストライダーみたいな状態のもので坂を下ったりしたのが乗り始め。それで、そこから自然にレースするような流れになった、という感じですね。


2.どうしてプロを目指そうと思ったのですか?

高校を卒業すると同時にレースをするのか、レースをやめて普通に就職するのか悩んでいたのですが、自分にできるのがレースしかなかったというのがまず第一ですね。レースのプロというのは大変な道ではあったのですが、たまたま自分は運も良くて、海外に出るチャンスなど周りの人たちに助けてもらえる機会が多かったので、何とかなってようやく今はプロとして食べられているのかなと思います。


3.どのような道を辿って世界選手権まで行ったのですか?

自分の場合、ポケバイ(注1)を3歳から始めて、ミニバイク(注2)を小さなサーキットで練習して、高校に入ると同時にロードレースで、ツインリンクもてぎなどの大きいサーキットで少し大きい排気量のバイクに乗るようになりました。それから全日本でチャンピオンを取って、ようやく海外に出れた感じです。

(注1)ポケットバイクの略。大体50cc以下の、子どもでも乗れる小さなバイク

(注2)主に50cc〜125ccの小さめのバイク

Q.全日本でチャンピオンを取ると海外に出れるのでしょうか?

そこがまたちょっと違くて、全日本でチャンピオンを取ったとしても、一回自分が話したチームですと、「海外で走りたいんだったら3,000万持ってこい」だとか。チャンピオンでもそんな形で、なかなかそんなお金は出せないので。自分は運良くたまたまスポンサーさんが見つかったので、それで何とか海外に行くことができたのですが、基本的にはそういったものがないとなかなか挑戦できないです。

Q.世界は技術的な面だけではなくお金の面でもハードルが高いのでしょうか?

そうですね、やっぱりこの競技の性質上、バイクの値段も高いので、どうしてもコストというのはかかってしまうんです。それを埋めるのにどうにかしないといけないので。そこは技術ではなくてスポンサーさんがつくなどといった運もありますし、色々な要素が絡み合ってくるので、一概に速いだけではそこまでたどり着けないのかなと思います。


4.普段はどんな練習をどれくらいしているのですか?

普段バイクに乗ることはなかなかできないので、自分はランニングしたりジムに行ったり。ジムに行けば1回2〜3時間くらいやります。今はちょっとこのコロナの影響でなかなかジムというのは行けないのですが、スペインで生活している時は週5でランニングとジム、という感じです。

Q.サーキット以外ではあまりバイクに乗らないのですか?

自分の場合はあまり乗らないです。バイクに関しては週に1回乗れればいい方ですね。もしくは2週間に1回、3週間に1回とかになってしまいますね。自分はどちらかというと普段乗っているバイクの感覚を大事にしたい方なので、あまり他のバイクには乗らずに、フィジカル強化がメインですね。

Q.バイクに乗ってトレーニングするライダーもいるのですか?

乗ってトレーニングするライダーは逆に週5でバイクに乗っていたりします。どちらがいいかはわかりませんが。

Q.ではライダーによってトレーニング方法がバラバラなのですか?

全然違いますね。例えばジムが嫌いな人もいれば、ランニングが嫌いな人もいるし、バイクに乗るのが嫌いな人もいるし。そこは自分に何が必要かをしっかり見極めないといけない感じですね。

Q.筋トレはしていますか?

結構ずっとやっていますね。(筋肉は)少しづつ増えてきていますし、体脂肪率も常に6〜8%くらいは維持しているので。自分の中ではもう普通になっているのでそんなにですが、周りから見たら筋肉ある方だとは思います。

Q.ライダーの中でも筋肉がある方なのですか?

ライダーの中でもちょっと筋肉がある方なんですかね・・・でも海外のライダーと比べるとそんな変わらないというか、まだ向こうの方がみんなもっとあるかなって思います。

Q.体格の問題もあるのでしょうか?

そうですね、外国の人たちのトレーニングを見ていると、筋肉の質が違うって感じます。でもレースをするのにそんなに筋肉が大事かというと、そこまで大きな差は出ないと思うので。トレーニングをして、疲れないというのはもちろんそうなのですが、じゃあパワーがあるから速いかというと、そこがイコールにはならないので。疲れなければOKかなと自分は思っています。

Q.体力の方が大事ですか?

そうですね、疲れてしまうとどうしても集中力が鈍るんです。眠たい時とか体が疲れている時は集中できないと思うのですが、やっぱりレースでその状態になると全然集中できなくなってしまうので、いかにそういう状態に陥らないかというのを考えてトレーニングしています。


5.レース中は何を考えて走っているのですか?

そんなに深く考えて走っているわけではないですが、どうやって前のバイクを抜くか、自分の今のバイクがどのような状態になっているかをしっかり把握して、そこから今日は何位になれるかという組み立てを考えていることが多いですね。

Q.分析をしつつ走っている感じでしょうか?

そうですね、やっぱり「モノ」を使うスポーツなので。例えば陸上とかだととにかく全力で、という感じだと思いますが、自分たちの場合今日「モノ」がどんな調子なのか、という部分と、その「モノ」もその時々によって全然感じ方が違ったりする時もあるので、それをいかに100%で引き出すかを考えることが一番多いです。そこに関しては結構頭も使いますし、それを感じ取る感覚もすごく重要になります。

Q.では冷静に走ることが大事になるのですか?

冷静に走れないと、ちょっと熱くなってしまうとすぐに転倒にもつながりますし、大変なことになってしまうので。とにかく冷静に、というのと、落ち着いて自分の中での100%をどう引き出すかというのが大事ですね。


6.転びそうになった時はどんな心理状態なのですか?

転びそうになる時は大体2種類あって、前のタイヤからブレーキングした時に滑って転びそうになる転び方と、コーナーの立ち上がりでアクセルを開けた時にリアタイヤが滑ってしまって転倒してしまう、通常ハイサイドというものがあります。自分の場合ハイサイドというのはあまり経験が多くないのですが、フロントからの転倒は自分はめちゃくちゃ多いので。ブレーキをしてバイクを寝かせてくとフロントタイヤがいきなり滑って「スカーッ」って転んでしまうのですが、ライダー側からするとあそこは結構スローモーションになっていることが多いです。自分の中で耐えて耐えて耐えて、あー滑ってきたけど耐えて耐えて耐えて、で、耐えられなくなると、あーっていう感じで。映像で見ると「ショッ」という感じですが、ライダー側するともうスローで「あーーーー、だめだー」みたいな。

Q.その「あーーー」の時はとにかく耐えることだけを考えているのですか?

そうです、どうやって転ばないようにするか、どうやって転ばないようにできるか、というのを考えて、肘を擦って立て直したりだとか、色々します。なかなかうまくはいかないのですが。

Q.それで立て直せることもあるのですか?

そうですね、何回かはありますね。でも90%は転びますね。


7.怪我をするかもしれないことは怖くないのですか?

怖さは全くないです。怪我をすると「あーやっちゃた」と思うことはあるのですが、怪我は医者にだけ行ってあとは放置していれば治るので。そんなに恐怖心とかは・・・全くないですね、逆に。

Q.トラウマとかもないのでしょうか?

ほとんどないですね。逆に恐怖心があったら攻めれないのかなと思います。やっぱり人間、少しでも「怖いな」と思ってしまうと体が固まってしまうので。そこを越した先にいないと、あんなアホみたいなことはできないのかな、という。


8.バイク以外に趣味はありますか?

自分これが全くないんですよね・・・。バイク以外何もせずに生きてきたので。それこそ電車・バスに乗れるようになったのも16歳くらいの時で、それまで乗ったことがなくて。土日はサーキットに行っていたので友達と遊びに行ったこともなかったので、電車・バスに乗ったことがなく。本当にレースだけをしてきたので、あまり趣味という趣味もなく、レース以外の時間も、自分の場合はたまたま子どもが3人いるので、子どもたちと遊ぶ生活が普通になっています。それ以外の自分の時間は特に何もしていないかな。

Q.では強いていうならお子さんと遊ぶ時間が楽しい感じでしょうか?

そうですね、楽しいですし、普段自分は海外に行ってしまっているので会えない分、日本に帰ってきた時は遊ぶ時間が多いですね。


9.レースの時のルーティーンはありますか?

自分はルーティーンは全くなくて、逆に作らないようにしています。もし万が一、作って、それができなかった時に諸刃の剣というわけではないですが、できなかったからダメな方向に行ってしまうこともあると思うので、自分は作らないようにしています。でも逆に他のライダーはみんな持っているんじゃないでしょうか。例えば、グローブをはめる時に右手から絶対はめて、ブーツも右から履くとか、パンツの色はこの色じゃないとダメだとか。結構多いです。塩をおいておくライダーもいますし。そういうライダーとかも結構いるので、自分がどちらかというと特殊なんだと思います、何もないというのは


10.お子さんが生まれてから、気持ちや行動の面で何か変わったことはありますか?

基本、ライダーというのは「結婚すると1秒遅くなって、子どもができるとさらに1秒遅くなる」と言われていますが、自分の場合は逆で、子どもたちがいるおかげで、「そのために頑張らなきゃな」と思わせてもらえているので、すごくモチベーションになっています。「自分が頑張って結果を残さないとみんながご飯を食べられなくなっちゃう」と思うとやっぱり頑張るしかないので。そこが自分の一番のモチベーションですね。

Q.普通と逆で、お子さんが生まれてから速くなったということでしょうか?

そうですね、子どもが生まれてから成績は上がっていく一方なので、すごく良かったなと思います。

Q.お子さんが力になっているのですね。

かなり力になっていますし、やっぱり自分だけのために、というとなかなか頑張れないのですが、誰かのため、家族のためと思うと否が応でも頑張らなきゃいけないというか。自分のためだけだと「まあ別に自分のためだったらここでいいや」と思ってしまうと思うのですが、誰かのためだと本当に妥協できなくなるので。それは自分にとってプラスでしたね。


11.3人もお子さんがいて、何か大変なことはありますか?

正直自分は何も大変ではなくて、一番大変なのは奥さんだと思います。日本で待っていてもらっている間は3人を1人で面倒見なければいけないので。自分はレースに行って帰ってきたら子供達と遊んで、親戚のおじさんみたいな、一番美味しいポジションなので。やっぱりそこは奥さんがすごいなあと思いますし、めちゃくちゃ感謝しています。

Q.それでは今は逆にお世話できている状態でしょうか?

そうですね、こんなに長いこと子どもたちと一緒にいれるというのは今までなくて、初めてのことなので、自分としてはすごくリラックスした状態でレースまでの期間を迎えられる、というのはあります。流石にそろそろ少しうるさいなあと思ってくる頃ではありますが(笑)。でも可愛いので、やっぱり一緒に居られる時間は大切にしようと思います


12.今はどのような過ごし方をしていますか?

だいたい朝7時から7時半ごろに起きて、洗濯して、掃除して、朝軽くトレーニングをして、昼間は子ども達と遊んで、夕方またトレーニングして、夜は子どもたちと遊んで、という生活ですね。

Q.この期間、ライダー座談会などのイベントなどを開催されていると思いますが、その企画などは空いている時間にしているのですか?

企画は結構トレーニング中に「パンッ」と思い浮かぶことが多いので、「こんなことやったら面白いかなー」とか、「こういう風にやりたいなー」というのは、思いついたらとりあえずマネージャーさんに相談して、「あとよろしく!」みたいな感じですね(笑)。企画は、得意といったら変なのですが、こういうことをやったら面白いんじゃないかな、というアイデアはすごくたくさん浮かんできていて、「あれ待てよ、こうやりたいな」というのは色々あるのですが、それを形にするのがなかなか大変なので、そこらへんは全部マネージャーにぶん投げて。一番大変なのは彼だと思いますね。




いかがでしたでしょうか?

長島選手をもっと知りたい!という方は、記事の上の方のリンクから長島選手のSNSやYouTubeを覗いてみてください。YouTubeでは他のライダーとコラボしたライダー座談会なども配信されています!

それでは、第三弾も楽しみにしていてください!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!



よろしければサポートをよろしくお願い致します。いただいたサポートはよりよい記事を書くために使わせていただきます!