見出し画像

江戸時代の東海道の宿場 関宿へ

関宿は、江戸時代の東海道の宿場のひとつ。旧伊勢国、現在の三重県亀山市関町にある。東海道五十三次の47番目の宿場である。

古代からの交通の要衝で、壬申の乱の頃に古代三関の一つ「伊勢鈴鹿関」が置かれた。江戸時代も、東の追分からは伊勢別街道、西の追分からは大和街道が分岐する活気ある宿場町であった。

亀山駅

駅前なんにもない(図書館はあったが)レストランやコンビニは徒歩10分くらいのとこにある。

名古屋からだと亀山駅で加茂行きに乗り換えて1つ目の駅関駅で下車する。朝、乗り継ぎが悪く、ここ亀山で40分ほど待つことになった。

関宿

誰もいない観光地に到着した。
ここで下車したの私だけでしたよ。

屋根に雪積もってるねー

江戸時代に戻ってきました。

歩いてたら、私の他に2組くらい観光客いました。人気ないのか?笑


ここから電車で2時間半かけて籠城先の新今宮に着きました。

友にもらったルイボスティーと
スーパーで安売りしてた食材をほお張る

つづく、、、

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?