見出し画像

あまりにも有名すぎて敬遠してたテルマエに行ってみたら最高でした


東京駅前にて

前方に行先見えるでしょ
バス旅はじまるよー

出発の2日前に座席予約したときは、余裕があったが当日ほぼ満席。ギリギリにチケット買う人けっこういるんだねぇ。笑

八ッ場ダム

バスの車窓から風光明媚な景色。
おのぼりさんの私は撮影に必死であったが
周りの人たち無関心でした。笑


東京から草津まで途中20分の休憩が入り約5時間でバスターミナルに着いた。

バーンホーフはドイツ語で鉄道駅。
ロマンティッシュストラーセ=ロマンチック街道。

さては草津は

なんちゃってドイツ村だな(⁎˃ᴗ˂⁎)

後々、ドイツと草津の関わりがわかるようになる。テルマエだからってイタリアじゃないよ! 


しかし、ここは寒い。

着いてから知ったのだが草津は標高が高く、中心の湯畑で1,156Mもあるのだ!

この日の都内の日中が14℃だったのだが草津に着いたら0℃防寒具持って来なかった。


本日の宿に到着

動かない野生動物たちに歓迎され入館。


未だにこんなお願いしないで!
そもそもマスク持ってないんで。笑

和室4人部屋

画像ビミョウなのは動画をスクショしたから
このあと部屋中荷物バラしてあとの祭り状態
ベランダからスキー場が見える

大浴場

部屋にもユニットバスがついている。
1階の大浴場は内と露店と両方楽しめるが外は氷点下になるので寒い。

1人晩餐会

草津にはスーパーが2軒ある。
ここは山なのに、なぜか魚を買ってしまうw





この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?