私のジャンボ大蒜(にんにく)栽培
昨年秋から育てていた「ジャンボ大蒜」を収穫しました。
以下はその記録です。
1 黒マルチかけ
昨年のお盆過ぎ、堆肥と化成肥料を撒いて耕耘し、黒マルチを張りました。
大蒜は連作を嫌うそうなので、今迄植え付けたことのない場所を選びました。
2 ジャンボ大蒜の植え付け
収穫して吊してあった大蒜をばらし、大きいものを選びました。
黒マルチに穴を開け、それぞれの穴に大蒜の種を配り、
上下に気をつけて、植えました。
3 発芽
植え付けて1ヶ月。
半分ほどが発芽しました。
その後も発芽しなかった所は1箇所だけでした。その1箇所が発芽しなかった理由は分かりません。
4 根を張る
暖かな日を浴びて、順調に生長しました。
根もしっかり張ったようです。
5 冬の前
冬になる前の様子です。
私の畑は寒冷な場所にあるので、霜が降りたり雪に覆われたりしますが、大蒜は寒さに強い作物なので大丈夫です。
6 春を迎える
暖かな春になりました。根元近くを除き、葉のほとんどが枯れました。
でも、根がしっかり張っているので、心配はありません。
7 伸びる
あたたかな日差しや恵みの雨を浴び、着々と生長しました。
出てきた花芽(とう)は、球根をしっかり育てるため摘み取って、美味しく頂きました。その花芽は「芽ニンニク」という名前で売られています。
8 収穫
葉が枯れ、収穫の時を教えてくれました。
抜き取り、根を切り落とし、小屋に並べました。
豊作です。これだけあれば使い放題。お裾分けも出来ます。ちなみに、私は無農薬で育てています。
10 吊す
種を取るため、大きなものを選んで小屋に吊しました。
1回の栽培で1粒を何百粒にも増やす事の出来るトウモロコシなどと違い、大蒜は1回の栽培で数倍にするのがやっとです。
11 収穫した大蒜
収穫した大蒜を台所に持ち込みました。
さすがジャンボ大蒜。大きいです。夏過ぎまでは吊して、その後は芽が出ないように冷蔵庫で保管します。
12 振り返り
4回目の大蒜栽培が終わりました。
以下の何点かが順調に育った理由だろうと思います。
a.よく肥えた、日当たりのいい場所に植えた。
b.いい時期に植えた。
c.天候に恵まれた。
d.大きな種を植えた。
e.肥料や堆肥の量が適当だった。
お盆が過ぎたら、今年も大蒜を作付けしようと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?