見出し画像

手帳にかけるお金を10分の1にしてみた感想(日経WOMAN11月号より)

こんにちは。なごみ地蔵です☺

本日は、「DAISOの手帳の使い勝手ってどうなの?」と気になっている方に向けての記事です。

日経WOMAN11月号で手帳の使い方が特集されていたため、その内容に触れつつ、今回は、私が今年使ってきた手帳と日々のスケジュール管理方法を紹介します。

日経WOMAN11月号の概要

(画像は日経ウーマン公式ホームページより)

画像1

2021年10月7日発売 定価710円(税込)

【特集】
毎日がもっと大切に&愛おしくなる!
手帳の使い方


【特集2】
貯蓄1000万円さんのメリハリ出費術

【特集3】
キャリアチェンジ 私たちの正解

【特集4】
老けない人の「美髪」ルーティン

【特別付録】
ゆっくり自分と向き合う 100の質問ノート
※通常版(定価890円)には、リトルミィ オリジナル万年筆も付いています。

今回は、メインの特集である、毎日がもっと大切に&愛おしくなる!手帳の使い方の内容を踏まえつつ、私の手帳&スケジュール管理方法を紹介します。


みんなの最新「手帳」事情をウォッチ

この章では、日経WOMANの読者アンケートを元に紹介されていた、手帳にまつわるリアル事情をご紹介します(有効回答数605人)。

現在、手帳を使っている?

現在、手帳を使っている?


今使っている手帳のメーカーは?
(特に多かった7社)

コクヨ
日本能率協会マネジメントセンター
高橋書店
マークス
ほぼ日
CITTA
ダイソー


手帳のサイズは?
(複数回答)

画像12


使っている手帳のフォーマットは?
(複数回答)

画像13


手帳の用途は?
(複数回答)

画像14


私が今年使ってきた手帳

今年は、初めて100円ショップDAISOの手帳を使ってみました。

年末が近付くと、「来年はどんな手帳にしようかな〜?」と文房具屋さんで選ぶのが恒例の楽しみだったのですが、自粛生活に終わりが見えない時期でもあったため、「きっとそんなに予定も入れられないだろう」という思いから、手帳にかけるコストも自粛してみました。

前章で取り上げた内容に合わせて、私が今年使ってきた手帳を分類すると以下のようになります。

メーカー…………DAISO
サイズ……………185㎜×135㎜(B6より少しだけ大きい)
フォーマット…月間ブロック
用途………………スケジュール・時間管理
       体重や生理など体調管理
       勉強の管理
       運動や趣味、習い事の管理

ここからは、写真付きでご紹介します。

画像3
表紙
画像4
裏表紙

まずは、表紙と裏表紙です。
透明のカバーは最初から付いていて、取り外しも可能ですが、私は防水・防汚のために付けたまま使用していました。


画像5
表紙を開いて1枚目
画像6
2021年と2022年のカレンダー
画像7
2021年の年間スケジュール表

表紙を開いて1枚目から3枚目までは、上の写真のような内容になっています。
私は特にこのページには書き込みませんでしたが、活用方法は色々あったな、とこの記事を書いていて少し後悔しました。笑


画像8
見開き1ページで1ヵ月分

こちらが主に使っていた月ごとのページです(ご紹介のために未記載のページの写真を掲載しています)。
この手帳を購入した決め手でもある、私が手帳を選ぶ際に重視しているポイントは、以下の3つです。

・月間ブロック
・月曜始まり
・六曜


画像9
後ろにある方眼紙のページ

こちらの方眼紙のページは、ちょっとしたことをメモするのに活用していました。


画像10
年齢早見表、歳祝い、電話番号一覧、郵便料金表

後ろの方には、日常生活で役立つ情報が見開きでまとめられていて、100円の手帳だからといって侮れないな、と思ったページです。


画像11
1番最後のページ


写真とともに、今年使ってきたDAISOの手帳をご紹介してきましたが、コスパの良い手帳だと、この1年を通して感じました。

今までは、毎年1,000円以上2,000円未満くらいの価格帯の手帳を使ってきていたのですが、マンスリーのページとウィークリーのページの使い分けがプチストレスになっていました。

今年は、手帳にかけるお金を10分の1にし、マンスリーのページのみの手帳を選んでみましたが、なんら不都合はなく、むしろ使い勝手が良かったです。


【おまけ】日々のスケジュール管理方法

この章では、前章でご紹介した手帳と併用して使ってきたスマートフォンのスケジュール管理アプリTimeTreeを簡単にご紹介します。

私の周りでも使っている方が多いので、私が紹介せずとも既にご存じの方が多いかと思いますが、自分のスケジュール管理だけでなく、家族や職場の人とのスケジュール共有にも使えるアプリです。

私が活用している機能は、以下の3つです。

・予定のジャンルごとにラベルの色分けをして、視覚的により分かりやすくする
・繰り返しを「毎週」にして、ジムの予定を記入することで、入力の手間を省く
・予定のリマインド通知を「1時間前」にすることで、準備の時間や心に余裕を持たせる

上記以外にも、TimeTreeにはたくさんの機能が備わっていますが、私はそこまで使いこなせていないので、ぜひ皆さんが活用しているオススメの機能がありましたら、コメントで教えてください!


最後に

今回は、「手帳にかけるお金を10分の1にしてみた感想」というテーマで、私が今年使ってきた手帳と日々のスケジュール管理方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

皆さんの手帳選びやスケジュール管理方法の参考に、少しでもなれば幸いです☺

また、皆さんが愛用している手帳やアプリがありましたら、ぜひコメントで教えていただけたら嬉しいです☺


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「この記事を読んで良かったな」
「手帳やスケジュール管理を見直してみようかな」
と少しでも思っていただけたら、
「スキ♡」やコメントをいただけると嬉しいです☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?