見出し画像

つみたてNISAはじめました

こんにちは。やまりです☺

本日は、「つみたてNISAでどのファンドを選ぶか迷っている」という方に向けての記事です。

元銀行員かつFP2級(でありながら昨年ようやくつみたてNISAを始めた(苦笑))である私が実際に積立購入しているファンドを、今までの運用状況等を交えながらご紹介します。

「つみたてNISAについて、基本的な内容から知りたい」という方は、以前書いたこちらの記事から読んでいただくことをオススメします!

私が保有しているファンドと購入金額

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス※
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
楽天・全米株式インデックス・ファンド

昨年10月から楽天証券にて積立購入をしているファンドは上記の7つです。
購入金額は、※を付けたeMAXIS Slim 新興国株式インデックスが3,333円/月、それ以外の6つのファンドがそれぞれ5,000円/月で、合計33,333円/月です。
今年はボーナス設定や増額設定は利用せずに、上記の金額で年間399,996円の積立購入を予定していますが、昨年は始めた時期の都合上、133,333円/月となるように増額設定をおこない、年間399,999円の積立購入をしていました。
増額設定していた金額は、※を付けたeMAXIS Slim 新興国株式インデックスが13,333円/月、それ以外の6つのファンドがそれぞれ20,000円/月です。


ファンド選びで私が意識していたこと

つみたてNISAを始めるタイミング(経済情勢・年齢)や、個々人の保有資産割合・リスク許容度などによって、ファンドを選ぶ際に意識することが変わってくるため、「これがベストだ!」と言うのが難しい内容ではありますが、参考程度に読んでいただければ幸いです☺

1.「保有資産=現金・預貯金100%」状態からの脱却
2.日本円以外の資産を保有することによるリスク分散
3.「20代独身」のうちはリスク許容度を高くした攻めの姿勢で投資
  (→債券等を含む均等型やバランス型は選ばず株式のみを選択)
4.運用管理費用(信託報酬)の少ない「eMAXIS Slimシリーズ」を中心に積立
5.リスク分散かつ勉強を兼ねた比較・検討のために複数のファンドで積立
6.日本企業を応援したい気持ちも強いので、国内株式を含むファンドを積極的に選択
7.参考にした指標は、純資産、リスクリターン(年率)、各種ランキング(積立件数や買付件数、純資産)


今までの運用状況

(ここでは、マイナス表記として△を用いています。)

本日(1月14日20時)の時価評価額は450,168円で
前日比△1,017円、前月比+31,143円、評価損益+16,836円となっています。

それぞれのファンドの時価評価額と評価損益(円・率)は、以下のとおりです。

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)…65,648円(+648円、+0.99%)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)…64,534円(△466円、△0.71%)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス※…45,078円(+1,746円、+4.02%)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス…68,687円(+3,687円、+5.67%)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)…68,635円(+3,635円、+5.59%)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)…69,382円(+4,382円、+6.74%)
楽天・全米株式インデックス・ファンド…68,204円(+3,204円、+4.92%)


最後に

今回は、私のつみたてNISAにまつわる情報(積立購入しているファンドや選び方、今までの運用状況)を赤裸々にご紹介してきましたが、いかがでしたか?

お金に詳しそうな経歴ではありますが、投資歴は浅く初心者に近い状態ですので、何かお気づきの点がございましたら、コメントで教えていただけますと幸いです☺


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「この記事を読んで良かったな」
「銘柄選びの参考になったな」
と少しでも思っていただけたら、
「スキ♡」やコメント、フォローをいただけると嬉しいです☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?