マガジンのカバー画像

本・YouTube・テレビ番組・映画の紹介

38
皆さんに共有したいと思った本・YouTube・テレビ番組・映画について紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「強み」との正しい向き合い方を知る

こんにちは。やまりです☺ 本日は、「自分には強みと言えるものがない」と悩んでいる方に向けての記事です。 今回は、『書くだけであなたの「強み」が見つかるノート』の内容を簡単にご紹介します。 本当の力になる「強み」って何だろう?しかし、強みがそんなに簡単には見つからない、という大きな壁に直面します。 それに、自分だけの強み、ウリが見つかったとしても、それが相手の役に立つとは限りません。 そこで大切になるのが、 「自分だけの強みは何か?」 という自分目線の自問自答をやめて

本当に自分に似合うメイクの見つけ方

こんにちは。やまりです☺ 本日は、「自分に似合うメイクが分からない」という方に向けての記事です。 以前、こちらの記事でもご紹介した、発信型メイクアップアーティスト・かじえりさんが書かれた『知りたいことを全部知ってかわいくなるメイクの教科書』を今回はご紹介します。 その中でも今回は、「本当に自分に似合うメイクの見つけ方」をテーマに、Chapter1に書かれている「かじえりメイク 5つのポイント」を取り上げます。 1 顔の分析、好みのチェックをするまずは、自分の顔をしっか

人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力(京セラフィロソフィより)

こんにちは。やまりです☺️ 本日は「経営哲学に興味がある」という方に向けての記事です。 今回は、京セラ創業者・稲盛和夫氏の著書『京セラフィロソフィ』を取り上げます。 約600ページにわたる盛りだくさんな内容の本ですので、この記事では ・「京セラフィロソフィ」はどのようにして生まれたか ・第1章 すばらしい人生をおくるために の2パートに絞り、中でも個人的にビビッ!と来た内容をご紹介します。 「人間として何が正しいのか」といった普遍的な判断基準をベース に、経営や人生の

利益を増やすための基本戦略

こんにちは。やまりです☺ 本日は、「利益が増えずに悩んでいる」という方に向けての記事です。 今回は、「小さな会社の儲けの仕組みの教科書」の第2章「利益を増やすための基本戦略」の内容を簡単にご紹介します。 前回のこの記事の続きとなっていますので、先にこちらを読んでいただけると、より分かりやすいかと思います。 1.単価アップの戦略単価を顧客単価(お客様1人が1回の購入で支払う総額)とすると、次のように表せます。 顧客単価をアップするための方策として、 ・商品単価アップ