見出し画像

中小企業診断士という壁②

こんにちは!
イノウエトモキです!

おぉ…
note開始から毎月更新していたのに9月は更新できずでした…

月末にかけ出張が入りものすごく忙しかったのですが、準備不足ですね。

やっぱり「続ける」ということは難しいです。

先月「中小企業診断士という壁」という記事を書いたのですが、
今回はそのPart2について書きたいと思います!

はじめに

まずはじめに、おさらいをします!

自分は令和2年度の中小企業診断士試験を受験し、
合格基準の6割にあと2点足りず一次試験で不合格となりました。

ただ

・企業経営理論
・経営情報システム
・中小企業経営、中小企業政策

に関しては科目合格することができ、令和3・4年度に関しては受験免除となったのです。

勉強の再開

令和3年度も受験することにしましたので、勉強再開は早い方が有利ですよね。

ただ、自分はすぐには勉強を再開しませんでした。

遊んでいたわけではありませんよ?ニヤリ

別の勉強をしていました!

その勉強が11月中旬に落ち着き約1ヶ月の休息を経て、診断士の勉強再開は2021年の1月からとなりました。

1.5倍やる

「ここぞというところで負ける」「一歩足りない」というのが自分の弱みのため、
2021年は2020年の1.5倍やると決めました。

まずは行動から。

去年は追い込みとして試験1ヶ月前から仕事終わり20〜22時くらいまで職場に残って勉強をしていました。

それを今年は1月の勉強開始から毎日20時まで勉強することとしました。

最初は勉強が嫌で職場に行きたくなくなりましたが、人間は慣れるもんですね!笑

意外と自分はこの「ルーティーン化」が得意かもしれません。

もちろん用事があったり疲れた日は帰宅しましたが、これを試験日まで続けました。

た、体重が…(番外編)

20時まで勉強して帰ってからご飯を食べる。

そしてその前に時々お菓子を食べる。

こんな生活になってしまい久しぶりに体重計に乗ると…

じ、人生で一番重い!!!

そりゃあこんな生活していたら太りますよね…

それ以降甘い飲み物とお菓子を禁止し、お昼も低カロリーのご飯や春雨スープの生活へと切り替えました。

いざ尋常に勝負!

約1ヶ月半で体重を5kg減して例年並みの体重に戻し、身体は万全な状態でした。

身体の内側から「やれる、俺ならやれる」という気持ちやエネルギーが沸々と湧いており、スーパーサイヤ人と化していたかもしれません。

試験は初日に3科目、2日目に1科目という日程でした。

特に緊張することもなく初日の受験を終え帰宅後にまる付けをすると、2日目で大コケをしなければ合格できる水準でした。

そして翌日いざ2日目に臨んだのですが…

ここで自分の弱さがでてしまいます。

帰宅後まる付けをすると、4科目平均6割まで3点足りない…

今年はこんなにやってきたのにそれでも届かなかった。

結果発表を終えて

没問や難易度による得点調整を期待したのですが、残念ながら自分の受験科目では該当がありませんでした。

結果として3点足りず不合格で

・運営管理
・財務

が科目合格となりました。

昨年の合格科目は来年まで有効なので、来年は2科目のみの受験で良くなります。

ただ、少し冷めてしまった自分がいます。

正直なところ去年の方が「ミラクルを起こす!!!」という気持ちが強かったですし、
不合格となっても去年ほど悔しさを感じていない自分がいました。

そう、言葉と裏腹に行動が伴っていなかった自分自身に冷めてしまったのです。

来年は2科目でいいとはいえ、もちろん一次試験後には二次試験、3次試験とあります。

また長い受験の日々を戦い抜くことはなかなか気が進まないです。

おわりに

最後暗い感じになってしまいましたが…

実は去年と同様また別の勉強を始めています!!

知らないことを知るって楽しいですよね!

結局は前向きなイノウエです!

昔はあんなに勉強が嫌いだったのに、当時の先生が見たら泣いて喜ぶでしょう。

何の勉強をしているのかは結果が良かったときだけ公表します。笑

おすすめの勉強方法等ありましたらぜひ教えてください!

それでは、ご覧いただきありがとうございました~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?