見出し画像

不妊治療クリニックを卒業して

不妊治療専門クリニックを卒業して、もう半年。
妊娠30週。あっという間に後期に入りました。

7回目の移植まで着床すらせず、7回目の移植も2個戻しで片方しか着床してくれなかったけど、今回の子はとても強いみたいで大きな問題もなく妊娠後期まで育ってくれています。

出産予定は4月末
もうすぐです。

これまでのことをぼちぼちと…

2022.8

7回目の2個戻し移植にて初めての着床
双子ではなく1つだけ
hcgもしっかり出ていたのに6回ダメだったという感情が強すぎて「今回がダメだったら?次はいつから?」という話をして先生に『今は着床してくれてる子のことを考えましょう』と言われる

2022.9

妊娠前+1.4kg
9週で不妊治療専門クリニック卒業
翌週に産婦人科受診
卵巣嚢腫を見つけてくれた病院
医院長先生がとっても良い人
やっと母子手帳が手元に

2022.10

+0.3kg
遅めのつわりが始まる
多分他の人より軽くて周りにも全くバレずに過ごせるぐらい
軽めの食べつわり吐きつわり匂いつわりのような
人がたくさんいて色んな匂いのする場所が苦手に
里帰り出産予定なので実家近くの産院に分娩予約

2022.11

+1.5kg
安定期に入った
実家近くで両親と一緒に安産祈願
胎動をよく感じるようになった

2022.12

+1.9kg
性別判明
エコーではあまり顔を見せてくれない

2023.1

+3.7kg
ご飯がたくさん食べられない感じがするのに急に体重が増えるようになる。ご飯量は今までと同じなのに全て肉になるような…。赤ちゃんは小さめなので、そこにたくさん取られている訳でもなく。
体重管理と体力作りのためにウォーキング開始。1日1時間程度、1万歩を目標にする。近所に神社がたくさんあるので、休みの日は参拝がてらお散歩をするように。

赤ちゃんは成長曲線の平均と下限のちょうど真ん中辺りを保ちつつ大きくなってくれている。1月で、やっと1,000g超え。

出産予定まで、2ヶ月。