見出し画像

一人暮らしをしたらにじさんじにハマっていた話

みなさんこんにちは、ズピマルです。

ここ最近目に見えて筆がノらず(別にいつもノれてない)、適当にMVの感想書きたくない!と思い、息抜きにVtuberの記事を書きます。ただの備忘録だったのに、偉そうになったもんだよ全く………いや、気軽にいこう!!このブログは、ワイの感想掃出し大会ブログなんだから!!!!!!!レッツゴー!!!!


youtubeを習慣的に見るようになるまで

ズピマは約1年ほど前から一人暮らしを始めました。
何故今まで一人暮らしを避けてきたかというと、単純に「一人の時間」というものがそんなに好きではなかったからです。
なんと言い表せばいいのかわかりませんが、一人が嫌いなわけではなく…
もちろん一人で買い物行ったりするし、好きなアニメを一人で見るのも好きだし…
でもそれって、「誰かが帰って来てくれる前提」で…。
家族がいるからこその一人の時間が " 特別 " というだけで、最初から一人ってのは孤独を大きく感じてしまって苦手なんです。

甘ったれてる~~~!!!

それに、一人暮らしされてる方て絶対にその「快適さ」が一番の良さとしてあると思うので、圧倒的一人暮らし不向きなレア人材なワイ氏というだけなのですが…まあそんなやつもこの広い世界にはいるよ、という…。
お知らせでした

そんなズピマも自立の為に一念発起。一人暮らしを開始します。
仕事が終わり、買い物などをしても家に帰りつくのは結構早めの時間。
夜ご飯を食べようとしたときにふと気づくのです。
「テレビ、別に見たい番組ないなあ~」と…。
昨今のテレビの面白味とかそういう批判の話ではなく、今まで実家だとテレビはついているが家族と会話していたりすることが多く、特に番組の面白さは必要ではありませんでした。
しかし一人になった今、
「もくもくと食べながら見るのだから面白くないと嫌だ!」
というワガママ思考にたどり着いたのです。

そうすると、選択肢としては

  • 手持ちのDVD

  • ラジオ

  • Youtube

となりました。
まず、手持ちのDVDがなかったので一つ目は×、ラジオは良いのですがどうせなら映像もほしかった為これも×、残ったのはYoutubeでした。

始まりこそ、何を見たら…となっていたのですが、お得意のあんスタチャンネルのMVや生放送のアーカイブを見たりしていました。
しかしそれも早速見尽くしてしまいます。
そこで、唯一知っていたyoutuberのキヨ。さん急ブレーキ音だけしか知らない)のチャンネルへとたどり着きます。
基本的に生身の人間が出る動画には興味がなく、好きなゲームの実況を見るのが主となりました。
しかしこれも長くは続かず、次は何見ようかな~とyoutubeを漁る日々。
そんな折、twitterのトレンドを占拠したある出来事がありました。

「まゆゆ卒業」です。


黛灰という男

twitterのトレンドが、Vtuberなる人たちの関連事項で埋まることは度々見てきましたが、この時のトレンドは恐らく2日間程「まゆゆ卒業」が残っていたような気がします。
まず「まゆゆって誰よ」という好奇心からまゆゆという存在について調べ出します。
どうやら≠元AKBの方で、まゆゆ=黛灰(まゆずみ かい)というVtuberだということが判明します。
いつもだったら「なるほど、理解した」とその場から静かに去るズピマですが、twitterの大好きな絵師様がこの卒業に関してずっと泣き叫んでいたので、事態は深刻なのだと気付きました。
絵師様を心配しつつ、「まあ仕方ないよ…」と思っていた矢先。
絵師様が一つの動画のリンクを貼られました。「最高なのでみんなに黛たちのことを知ってほしい」とのことで、大好きな絵師様がそう言うのなら…と開いた動画が恐らくこれでした。


仕事の昼休み中に動画を開いた私は、「家で見よ、今見ると危ない気がする」と思い動画をそっと閉じました。
ワクワクしながら帰宅し、結果的に言うと本配信を3回ほど垂れ流してその日を終えました。

↑本配信(不破くん視点)


Vtuberへの偏見

今まで私は、youtubeのオススメにVtuberが上がってきても「いえ、私は見ません」と頑なに拒否をする日々を送ってきました。

なぜなら、Vtuberは外見がアニメ調でかっこいいのに声を聴いてみれば「声優と全然ちゃうやん!!」というギャップに耐えられなかったのです。
アニメや声優さんが好きすぎるあまり、綺麗な顔やイラストから出てくる声は声優さんのように完璧でないと受け入れられない、という自分の中での偏見が出来上がっていたのです。

どうしてアニメのようなテイストなのに、中身は普通の人、というか…声を作っている訳でもなく自然体で喋っている人たちの配信を見て何が楽しいのだろう…?と思っていました。(失礼極まりなし)
今でも、正直Vtuberの本当の良さってところを自分では説明しきれないのですが、語彙ゼロバカオタクから言わせてもらえるのであれば「オモロイからええのじゃ」です。



ここからは、私が好きなVtuberさんたちを紹介したいと思います!


・葛葉(くずは)

くずは

にじさんじ、いや、Vtuberの顔と言っても過言…いや過言?過言か?とりあえず、にじさんじといえば葛葉、という感じの有名人。
私も最初は訳も分からず手探りでここに到達しました。
というのも、彼がにじさんじ(JP)の中で一番チャンネル登録者数が多かったからなのです。(ズピマ確認時点)

葛葉は配信時間が比較的長く、ゲームをしながらのお喋りも面白いです。基本みんなそうか???寝転んだり他の作業をしたり、何か別のことをしながらとか聞くのがすきかな…結構ずっと喋ってるし配信時間も長いので、お風呂のお供にもいいかも…(お風呂のお供??)
色んなジャンルのゲームをプレイしていますが、主にFPSが多いかな?結局どのゲームも上手い。コミュ障ぶって隠の者ぶっていますが、実際は誰とでも上手に話すしコミュニケーションも上手。記憶力も抜群に良いので、頭がいいんだろうな〜と思っていますズピマは。

特に好きなのはこれかな~本配信もあるので是非

クソガキムーブが強めな配信。なんかこのイヌのフォルムがツボにはまってて見てると可愛く感じたりイラっとしたり情緒がおかしくなった。
一緒に配信しているのは、葛葉と仲が良くコンビ的活動(俗に言うクロノワ)も多い「」くんです。
二人でyoutube番組も持っているくらい人気のコンビですね。
個人的に、にじさんじの男版ダウンタウン的存在だと思っています。
面白さというか、存在が??ダウンタウンさんに憧れて~的なやつみを感じている(※個人的意見)

これも好き、腹抱えて笑った
配信当時、すげえ時間に配信してんなあとか思ってた記憶はある(朝の4時とかやってたような)

全員ガンダム未履修なくせに一丁前にガンダムらしさだけは持ってる。
コラボ配信って、ほんとみんな仲いいねというほほえましい感情を持ちながら見てるけど合ってるのか?
最近世間全体が好きな「仲良し」アピ。
Vtuberも仲良しアピいっぱいしてくれて好き。アンジュとイブみたいな気まずいのも好き

あと、葛葉は歌がとってもうまいそうです 私はまだあまり聞いたことありませんが、チラっと聞いたけどなんか好きな友達の歌聴いてる感じでなんかスゲエ顔赤くなっちゃうので途中でやめちゃいました(勝手に相手を意識する奴) うまかった


・不破 湊(ふわ みなと)

ふわっち

よくトレンドに載りがちな人。

葛葉もなんとなく名前は聞いたことあったけど、不破くんの名前もよく聞いたことがあった。
不破湊っていうホスト、っていう触れ込みまで聞いたことあったので「最近のホストは名前がすごいことになってんのな」と納得していました。
不破くんは一番最初に載せた動画(メシャ:オーバークック)で初めてちゃんと見たんだけど、前評判で聴いていた以上に面白い。
基本すべてに対してノリで話している印象で、陽キャみの強いタイプ。
何も考えたくない時や、元気になりたい時に見る。
あと、葛葉や叶と並ぶくらいガチ恋勢が多いように感じる(個人的体感)

そして、スプラトゥーンがめちゃくちゃウマイ。参考にならんくらいうまいので別次元ですが…どのブキ持たせてもうまい


マジでウマイ。
全然関係ない話しながらどんどんキルをとっていく不破湊に恋をしてしまいそうだったよ(スプラ初代からずっとやってる弱者)

にじさんじ内にはスプラウマイ人がいますが(笹木長尾エビオ等)
多分不破っちが一番…なのかな…キャラコンがうめえ


そしてみんな大好きな不破の脳直会話
これを見るために不破を見ているといっても過言ではない!ワイはね!!

あと、彼もまたお歌が上手みたいです これもまた恥ずかしくて聞けてません Vtuberは、基本、歌がうまい これだけ覚えておいてください




・ローレン・イロアス

ロ~~レン

ローレンは、不破くんのラジオ体操企画きっかけで見始めました。ここで初めて見たので、なんでそんな感じのスタンスなんや??と普通に疑問だった(ずっと下向いてた)

最近では葛葉や不破くんを始め、叶くんや色んな人とのコラボ配信が多く見受けられる気がする
一人で喋ってリスナーとプロレスしてるローレンもおもろいが、やはりコラボでこそ切り返し力が光るロ~~レン。
何言われても上手く返すとこが好き
剣持のような何かを感じている、オレだ………

激ハードルの高い切り抜きタイトル

なんか風のうわさで聞いたけどローレンも歌うらしい うまいらしい いい加減聞いたほうが良いのでは??ワイ



にじさんじEN

説明しよう!今までご紹介してきたVtuberの方々は、全員が「日本人」のにじさんじライバーでした。しかし、Vtuberにも海外の方はいらっしゃるのです。それが、「にじさんじEN」といいます。にじさんじの英語圏って感じ

普通だったら、リスニング力皆無のワイですのでENにまで手を出すことはないのですが、こちらも先述の「不破くんのラジオ体操企画」にて出会ってしまったのです…


・Shu Yamino/闇ノシュウ

シュウくん

そう、「闇ノシュウ」くんに ネ… 

彼はにじさんじENのLuxiem(るくしむ)のメンバーの一人。この、ユニットがあるのもめっちゃいいよな オタク心をくすぐる  運営の勝ち

もし本配信ぽちっと見てくださった方はわかるかと思うのですが、日本人か?と思うレベルの流暢な日本語…かと思えば、やはり英語はペラペラで………

なんかこうさ、絶対に「頭良いんだろうな~」ていう声のトーンと喋り方じゃない???
こういうのやっぱり好きで…ズピ姉も頭良い人すきなので好きそうだね
まあでも推しが斎宮宗なのでよくわかりませんが…

レオス流してたらこれ流れてきて、おもろすぎて本配信まで見に行った

そんな聡明なシュウくんですが、ノリノリで暴言を吐くこともありますのでご安心ください。
対リスナーとかのときは、突然の思わせぶりな態度(そんなことはない)とかがあるので心臓に悪そう


・Vox Akuma/ヴォックス・アクマ


ヴォックス

みんな大好きヴォックス大先生
ヴォックスは本当に無料でいいのか?と不安になるくらいファンサービスがエグい
えっちな配信が多すぎる
それは日本ではドラマCDとして販売されているようなことだぞ!というようなことを定期的にやってくれる
恐ろしいので切り抜きでしか見たことがない。
イノチをたくさん用意する必要がある

これはほんの一例ですがいっちばんヤバイやつからぶち込んで大変申し訳ない
センシティブですので自己責任でお願いします

こんなことしてるくせに、コラボ配信とかになると延々とゴリラのマネしてたりアイクは俺のだ!!てキレてたり意味不明 そこが良い
とにかく声がecchiでセクスィ~~~なんだよね ちょっとLuxiemはあと3人ヤバイのいるので別記事にするのでここまでにしよ



とりあえず、Vtuberは思ってるよりも面白かったりするので、めちゃめちゃ暇を持て余した時とかにオススメ上がってきたら気軽に見て見たらどうかなって感じですね

今日はあんまりお気持ちじゃなくて説明文になっちゃったな ほな