見出し画像

2023.2.17 稲生座LIVE mobius + shieriasaka

ワサーッと忙しくて振り返りが遅くなりました。
ほんの10日前なんだけど。1ヶ月位前に感じる。
それくらい非常に濃い1日でありました。

この日はスーパーユニット、メビウスに誘われての高円寺・稲生座LIVE。そもそも私が稲生座に出演できるようになったのはメビウスからのお誘いによるもの。
初めての稲生座はそりゃぁもおガチガチ緊張したわさ。
そしてそれから稲生座のスーパーピアニストでありスーパーママである、エミさんに「また演って!」と言ってもらえてかれこれ今回が4回目の稲生座LIVEであった。
メビウスとセッションする度に一緒に演奏できる曲が増えていき、今回なんと計6曲。
1部はソロ・shieriasaka。
2部はメビウス。
続けて3部、3人でのセッションタイム。
それぞれがメインになりサポートになり、3曲ずつを持ち寄って、前週に3人でリハもして、個人でも練習して〜、という気持ちと気合の入ったもの。「もしもアンコールが来たときのために用意しておこうよ」と、メビウスのソングメーカー・笹山さんからの提案で、ジョニ・ミッチェルの「青春の光と影」が用意された。ギターは名手、笹山さんに任せて歌うだけ、なのであるが、む、ムズカシイ〜! 涼やかにエリさんは歌っているけれど、難しかった〜。ま、歌い慣れていないってこともありますが。でも貴重な体験でした。初めて歌ったよジョニ・ミッチェル。名曲ですね。
そして無事アンコールは頂けました。感謝。
お客様撮影動画、アップしてみました〜。

順不同になりますが、私の曲目からは「One」、「そそぎこむ海へ」、「くじら」を一緒にやってもらいました。エリさんのコーラスはホントに素晴らしくてですね〜。初めてツーマン演った時に「One」をお願いしたんだけど(この曲はワンコードなのでお願いしやすいのだー)、2人がコーラスしてくれる「One」はひとりで演るソレよりも遥かに音が拡がり、エスニックになり、なんてイイ曲なんだ!という気持ちになるのです。(ひとりで演る時はそうは思わない。)
「そそぎこむ海へ」は、昨年10月にメビウスとモリタサオリさんと西荻窪・FRIDAでLIVEを演った時に、エリさんのコーラスワークに惚れ込んだ私が、2人で追っかけのコーラスをやってみたい!(エリさんと私はとても声質が合うのだ〜)と作った曲。今回2度目の実演。初回よりもやはり緊張しないで歌えた気がする!…で、動画は無いのですが想像して下さい♡(笑)
そしてこの日は最後に「くじら」!
昨年のスタジオMライブの時に福ちゃんさんにバイオリンで伴奏していただいたパートを、エリさんにコーラスをお願い。曲が出来た時からこの曲は「僕」と「くじら」の2つのメロディがあって、追っかけありハモリありのコーラスが自分の中にありました。それがついにLIVEで実現出来て、お客さんに聴いてもらえるんだ!!と、それがとても嬉しかった。
こちらは「お客様」が「動画が長すぎてラインで送れなかった」と自らYou Tubeにアップしてくれましたぞ。なんという僥倖。ありがとう。

(誰がYou Tubeに上げたか分かる人には分かる(笑))

なんと、笹山さんは私から持ち寄った3曲とも、そのためだけに12弦ギターのオープン・チューニングでセッション!すげー!!初めての体験。初めての音触。
3曲ともとても合っていた。なんて贅沢なんだ〜(T_T)
(ちなみに3曲ともキーが「D」だったので12弦のチューニングは大変ではなかったとのこと。わざとではなく、後から笹山さんに言われて気が付いた。良かったよ、この選曲にして〜…(;_;))

メビウス曲は以前にもやった「ふきげんな空」「君の音を探して」に加えて、私からのリクエストで「青い街」。

「君の音を探して」は笹山さんがボーカルの、とっても美しくてとってもコーラスが難しい、そして笹山さんの「君」への優しい目線が心地よい歌。この曲も大好きです。(今回の動画は手元にないので、検索してみてね)
そして自分もギターも弾きながらなので、自分の曲以上に(どの曲もだけど)練習したよね〜(笑)
頑張ったなぁ。しみじみ。
そして一緒に遊んでくれてありがとうメビウス〜っ

岩のりからは「繊細な織物を重ねたみたいな、つづら折りみたいなライブだった」と後日言われた。メビウスの音楽が、そうなのだと思う。詩も、曲も、出す音も、美しい織物のような、丹精込めた、音楽ですよ。

とかいって。ステージを下りた2人はあんな綺麗な素晴らしい織物を織ってた人達とは思えないくらい気さく且つたのし〜人達なのだが。「ギャップ萌え」ってこーゆーことかしら?!と感じたライブ後のshieriasaka、であった。

mobius 笹山てるお
mobius Eri
mobius

これホントは「メビウス」の「mobius」には「o」の上に「‥」が付くのですがなぜか私のスマホから変換してくれないのですよ…(;_;) 申し訳ないです。PCは変換してくれるんだけど。せっかくなのでメビウス作、今回のフライヤー↓

↑正しい表記。

忘れちゃいけねえ。

2023.2.17(fri) shieriasaka setlist
1.口ずさむ歌は暗いけどね
2.あわれみの毛布
3.あいのカケラ
4.心配事があるのなら
5.きみのまぐま
6.しゃぼん玉

オマケ。じゃないけど、本編だけど。
こちらも「お客様」より。
ライブ前日に突然歌いたくなった「しゃぼん玉」。ライブ翌々日が命日という稲生座のマスター、柴田さんを想って歌った。
君の夢が僕の夢なのか、僕の夢が君の夢なのか。どちらでも構わない。だって今も二人は背中合わせに座ってどこまでも遠い空を見ているのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?