見出し画像

テレアポ神戸編


前回、大阪と京都についてちょろっと書いたが(※1)

今日から神戸に電話をする事になった。



(※1)…コロナ真っ最中のテレアポバイトのリアル|糸島あい #note https://note.com/i_itoshima/n/n7ba7f383d1ee



神戸、実は全く知らない土地である。


こち亀の麗子の実家が神戸。


それと、私が入っているオンラインサロンでとても輝いている女性が神戸在住。


本当にそれだけしか印象がない。

⬆️Googleマップからのスクショです。


大阪湾に面している訳ですね。


なんとなーく夜景が有名だった気がする。


https://www.jalan.net/news/article/179577/


⬆️じゃらんのサイトにありました、神戸の夜景特集。


き、綺麗❗


うおー、素敵な場所じゃないですかーーー❗


テレアポは精神的に過酷なバイトなので、

いつからか、先にその土地について良い先入観を持ってから電話する、というテクニックを身につけた私。


これは非常に良い方法だと自分でやってみて気づいた。


大阪に関しては既に手遅れだが、他の土地については今のところこの作戦で持ちこたえている。


さあ、神戸に電話だ❗


ーーーー。


結論から言うと、神戸は、“ 落ち着いた大阪 ” って感じでした。


大阪と比べると、話すスピードがゆっくりめだからかもしれない。


標準語で話す人も多かった。


むやみやたらと大声で話す人もあまりいない。


その一方で、大阪で出くわしたあの謎の習性

『いきなり聞こえないふりを始める』は神戸でも一般的らしい。


ただし、大阪に見られた「はあ?よう聞こえまへんなあ❗」という攻撃的なやり方ではなく、

「ごめんなさい、ちょっと聞こえにくくって」とだいぶソフトではある。


だがそれで油断してはならない。


ガチャンと切る時の激しさは、大阪と並ぶ勢いなのである。


牙を隠している。


そう思った。


明日もきっと神戸なので、更に神戸の素敵な情報を集めておきたいと思う。


つーか、早くテレアポ辞めたい。。。


外に出て働きたいわ。。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?