見出し画像

ぜひスタジアムへ!

こんにちは!法学部3年の竹内です。
日に日に暑くなり、夏がくるなーと実感しますね。今年は海に行きたいななんて思いながら文章を書いています。

突然ですが、皆さんはプロ野球を見ますか??
熱心に推しの球団を応援する方もいれば、全く見ないよという方もいることでしょう。

さて、今回のブログでは、自分の好きなことと題して、野球観戦の魅力について書いてみようと思います。

私の地元である広島は文化として野球が根付いており、みんなで広島東洋カープを応援しようという雰囲気があります。私も物心ついた頃から広島東洋カープを応援している1人です。試合開催日は欠かさず速報をチェックし、一喜一憂しています。
 
福岡で暮らす現在は、年間5試合見に行けたらいいぐらいですが、中高の時は部活終わりにスタジアムに足を運んだりと年間20試合くらいは観戦に行っていました。
 
全く興味のない人からすれば、なぜお金を払って観戦に行くのかと思われるかもしれません。
そんな人が野球観戦に興味を持ってもらえるように、自分なりに考察した魅力を簡単に説明します!

『スタジアムに行ったことのない人に教えたい野球観戦の魅力』

①「臨場感」
プロ野球観戦の醍醐味といえば、テレビの前では味わうことのできない臨場感です。
まず、スタジアムに入るゲートをくぐり抜けると、一面にグラウンドが広がり、ワクワク感が止められません。例えるなら、USJのゲートを通ったときと同じような気持ちになります。

試合が始まれば、キャッチャーミットにボールが収まる音やバットにボールが当たる音、観客のどよめきや歓声などスタジアムならではの体験ができます!普段は聞こえない音に注目すると結構面白いかもしれません。

② 「一体感」
二つ目はなんと行っても一体感です。
ユニフォームを着て、グッズを身につけて観戦するだけでテンションが上がります!
スタジアムに着いたらまずはグッズショップに行ってみましょう。
最近は、可愛いマスコットのグッズや普段使いできるグッズなど幅広い商品が展開されているので、男女問わずおすすめです!

試合が始まると、みんなで推しチームが勝つように応援します。ピンチの場面では、固唾を飲んで戦況を見守り、チャンスの場面では、応援に一層熱が入ります。
そして、得点が入れば、他のファンの人と一緒に喜び合います。
いつの間にか仲間意識が形成され、仲良くなることもあったり(笑)

今はコロナもあり、応援歌などを歌うことはまだできませんが、応援歌が歌えると尚更最高です!早く歌えるようになればいいですね〜

③「スタジアムグルメ」
3つ目は、スタジアムグルメです。
スタジアムには老若男女が足を運ぶため、おつまみからスイーツまでたくさんのグルメが販売されています。
なかには季節限定のグルメもあるので要チェックです!

お酒が飲める人は、ビールがおすすめです!スタジアムで飲むビールは格別に美味しいです!


以上3つが自分なりに考える野球観戦の魅力です!
ここに書いたのは、たくさんある魅力のうちの一部に過ぎません。
ブログを読んで少しでも興味を持たれた方は、是非一度スタジアムに足を運んでみて、自分なりの魅力を見つけてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?