見出し画像

Restart:水瓶座新月 2021.2.12

こんにちは、iです。
最近は風が強い日が多いですね。
先日は春一番が吹いた、なんて天気予報で聞きました。
春の足音はすぐそこまで近づいています。

さて、今回は2月12日04:05頃に起こる水瓶座新月のお話です。
まず今回の新月の一番重要なポイントはこちら。

・水瓶座時代の最初の水瓶座新月
・水瓶座水星逆行を経ての、「リスタート新月」

12月22日に水瓶座でグレート・コンジャンクションが起き、それ以降水瓶座のエネルギーが日増しに強くなっています。
それは、水瓶座に天体が集まってきているから。

特にこの新月の日には、水瓶座に「月・太陽・水星・金星・木星・土星」の6天体が集まっていて、水瓶座祭り状態です。
水瓶座のエネルギーを全身で浴びているような期間です。

たぶん、このエネルギーを浴びる前と後ではかなり違いが出てくるんじゃないかなと思うんですよね。
今年のお正月時点では、水瓶座にはまだ木星と土星しかいませんでした。
お正月に立てた目標があったとしたら、その目標はかなり大まかな方向性だったかもしれません。木星と土星は社会を表す天体なので、なんていうか大枠なんですよね。

でも、今は水瓶座に個人天体が大集合しています。リアルに細やかに、全身で水瓶座のエネルギーを浴びている状態です。
しかも水瓶座で水星も逆行していますし、「あれ、最初に思ってたのと違う?」みたいなことが結構出てくる時期。
想像と実際はちょっと違ってた、みたいな感じです。
でも、微妙なズレがあったなら、より今の自分のムードに合った方向性へ軌道修正していくことが可能な時でもあります。

今年の目標を一旦見直して、「リスタート」する印象がすごくある新月です。
見直しを経て、本格的に「水瓶座時代の自分」が始まっていく新月。
まず最も大切なポイントはこれかなと思います。


ここからちょっと細かく見ていきますね。

まず、新月は2ハウスという「生来の才能や持って生まれた物、収入獲得能力」といった場所にあります。
2ハウスは基本的に「収入」の部屋とされますが、生来の才能や身体能力は、収入を得るための力でもあるということ。
そこで起きる新月ですから、やはり「天から与えられた才能を活かして、経済活動をリスタートする」というのが具体的テーマかなと感じます。

ただ、そこに水瓶座のエッセンスが加わるんです。
新月のサビアンは『激しい感情に背を向け、自分の経験から教えている男』です。
非常に水瓶座らしい、理性的なシンボルですね。
激しい感情や情熱だけでは立ち行かないものがある。だからこそ、経験を理性的に分析していく必要があるのだ・・・といった感じでしょうか。
理知的に、これまでの活動の経過を分析し、それをリスタートに活かしていく。

「教えている男」というのが出てきますから、それを他者から学ぶことも可能だと思います。
何か上手くいっていないところがあるんだけど、それが何か分からない・・・なんてときは、誰かに客観的に分析してもらうことで解決したりしますよね。誰かの経験に学ぶことも暗示されているシンボルだと思います。

もしくは、自分が教える、伝える側に立つ人もいるかもしれませんね。
教えるって、実はものすごく大きな学びにもなります。
これまでの自分の学びを実用化して本質的に掴み、さらに整理してアウトプットしないと、「教える」ことはできないからです。

また火星は、「手放し」の度数にあります。手放して空いたスペースに、何か新しく大きなものが生まれていくような感じの度数です。
天王星は新月とキンタイルという創造の角度をとっていますが、「準備」の度数にあります。自然のリズムを知って、ちょっと先の未来の準備をするような度数。

このあたりを踏まえても、古きものを手放して、新しい活動をリスタートしていく感じがすごくありますよね。
ギフトを活かした活動をリスタートしていくことで、結果的にちょっと先の未来の準備をしている、という風にもとれます。

何度かお話していますが、水瓶座時代に大切なのはオリジナルな自分を発揮していくことだと思うんです。自分に与えらえたギフトを使って、新しい物事を創造していくこと。それが当たり前になるのが、水瓶座グレコンの時代が終わる2040年頃なのかもしれません。
そうしたちょっと先の未来に向けて、準備を始めるにはいい時期と言えるのではないでしょうか。

そしてそして、何と言っても今回の新月では「金星と木星」がぴったりと重なっているんです!
なんかキラキラしてますよね。福々しいかんじ(笑)。
単純に考えれば、金星を木星が「増やす」ことになります。
金星を金運と捉えるならば、お金が増えそうです(笑)。
愛や喜びと捉えるならば、何かものすごく大きな愛に目覚めそう。

今回の新月は収入の部屋で起こりますし、新しい経済活動を始める、リスタートするには、この金星木星の福々しい力を存分に活かすことができるのではないでしょうか。

ちなみに新月のあと、水星は逆行しながら金星木星と次々に重なっていきます。この新月時の金星木星合のパワーは、段階的に水星を通して実感していくことができそうです。楽しみですね!


あと、最後に特筆すべきは「今年は水瓶座満月が2回ある」ということでしょうか。
たまに同じ星座で続けて新月満月が起こることがありますが、今年は水瓶座で2回満月が起こるんですね。水星逆行も水瓶座でしたし、2021年、宇宙はどれだけ水瓶座をフューチャーする気なんでしょうか(笑)。

水瓶座満月は、7月24日と8月22日です。
満月は満ちるタイミングと言われます。物事が一定の結果を見せるタイミング。
今年は水瓶座の領域でやってきたことの結果が2回も見られるということですね。新しい自分の挑戦の実りが、二度もやってくる。
ワクワクしますね!

それぞれの満月で、満ちるものは異なるかもしれません。
でも、この二度の満月に到るスタート地点が、この水瓶座新月。
今年の夏くらいには、どうなっていたいか。
半年くらいのスパンの目標を新たに立ててみてもいいですね。

というわけで、水瓶座新月のお話でした。
自分のリズムに合わせて新月満月も使っていくのが一番だと思います。
その使い方のひとつの参考例として、ヒントになれば幸いです。

素敵な新月期間をお過ごしください。


個別のご相談はこちらから『星からの手紙』
https://0000i0000.booth.pm/

『星からの手紙』サンプル
https://0000i0000.booth.pm/items/2130525



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?