未界域がひそかに熱いという話

未界域というデッキをご存知ですか?
そうです、初心者がうっかり共通効果にうららを投げたり、先攻で大暴れしたりする、その未界域です。
その未界域が、改定後の環境で実は熱いんです。その理由をこれから話していきます。

そもそも今回の改定で何が変わるの?

これはすでにあちこちで話されているので簡潔にまとめましょう。
まず、これまで未界域が苦手としていた、【ふわんだりぃず】【永続罠】【イシズ斬機】【イシズネクロフェイス】といったデッキが一気に大ダメージを受けます。
逆に改定で追い風を得たデッキとしては、《超融合》が無制限へ緩和された【デスピア】が真っ先に名前が上がるでしょう。デスピアと未界域のデッキ相性は、先手を取った側のワンサイドゲームと捉えています。

デスピア側は誘発を抜いて手数を尖らせた構築が主流となっているため、未界域の先攻回しに対処ができません。《魔法族の里》でギミックの多くが止まるため、未界域側に先手を取られたデスピアはまな板の上の鯉といっても差し支えないでしょう。

ですが、誘発がない、相手の先手回しに対応できないという条件はこちらも同じです。《超融合》こそ効かないものの、デスピアに標準搭載されている《赫灼竜マスカレイド》が非常に重くのしかかります。というか、マスカレイド一枚でほぼ詰みにまで追い込まれると言っても過言ではないです。出される前に止める手段にも欠けるため、デスピア対面の後手を安定して取るのは無理筋というものでしょう。

以上の要素から、未界域-デスピアのカードは先手必勝であり、五分といえます。その他、制限改定で立ち位置の良くなるデッキ・元から環境にいる多くのデッキの対面においても、相性関係で五分を割るデッキは《ディメンション・アトラクター》と《エクソシスター・アソフィール》の二枚を擁する【エクソシスター】のみであると考えています。

今まで相性関係で不利をつけられていたデッキの多くが環境から姿を消すことは、未界域にとっての追い風です。

それで何するデッキなの?

上の方でもちょろっと書きましたが、基本的には先攻ソリティアで返されない盤面を作り、そのまま勝ち切ることがデッキとしての目標です。少し古いデッキですが【天威勇者】や【ドライトロン】、マイナーどころであれば【セフィラ】などに似たデッキです。それらの展開系デッキと異なるポイントとして、展開の過程でデッキを全て引き切るためサーチ手段がないものの拘束性能の高いロックカードを制圧する手札として数えられるというものが挙げられます(例:《虚無空間》、《ファラオの審判》、《魔法族の里》など)。そのため、制圧盤面の返されづらさは並み居る先攻デッキの中でもトップクラスに高いです。この特性を活かし、デスピアやスプライトといった改定後のトップメタと目されるデッキに対して勝率を出せることが強みといえます。

具体的な構築は?


こちらが現在使用している構築です。小技の類は書いているとキリがないため、大雑把な役割だけ書いていきます。

未界域たち

デッキ名にもなっている通り、このデッキを動かすキモのカード群です。《成金ゴブリン》などの1ドロー系のカードを省いて38枚のデッキのうち20枚。実に過半数です。特に言語化できているわけではないので断言はしませんが、この枚数がバランスが良いと感じているのでまずはここから練習を始めてみることをお勧めします。

暗黒界

言わずと知れた未界域のズッ友です。手札を減らさずに未界域を盤面に送り出すことで、安定したSS連打を狙います。

シャドール

大まかな役割は7枚目以降の暗黒界ですが、暗黒界ギミックと異なる要素として
・おろ埋キュリオスから触ることができる
・暗黒界よりデッキ圧縮が早い
・素早く墓地に闇属性を溜められるため序盤から《終わりの始まり》の条件達成を狙える
というものが挙げられます。事故る要素でもあるので、場合によっては抜いてもいいカードです。

シラユキ

未界域の運の要素を大きく緩和します。デッキを回す過程で自然に墓地にカードが溜まるため、それらをコストに何度でも蘇ってきます。優秀すぎて特に書くことがありません。

手札抹殺

《増殖するG》にカウンターで先攻ワンキルを仕掛けます。

魔法族の里

《超融合》や《禁じられた一滴》《冥王結界波》といった、しょうもないカード強力な捲り札をシャットアウトします。

成金ゴブリン/チキンレース/テラフォーミング

シラユキのコストを稼ぐためにデッキ枚数を水増しします。「チキレ入れてるからマスカレイドがきついじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、シラユキのSS回数が一回増えることの方がデスピア対面の後手勝率を多少上げることより遥かに重要です。必須とまでは言いませんが、可能な限り採用したいカードたちです。

コードブレイカーギミック

あまりお目にかかることのないカードたちですが、運の要素を減らすという点では重要なカードです。効果モンスター二体からリンク7分の展開が制約なしで行えます。なんで?

ゼピュロス/ゴキポール

テキストに書かれていること以上の使い方はしないため割愛します。

EXデッキのカード

書いてる人の体力が尽きてきたので割愛します。テキスト見たらわかる以上の使い方するカードは入ってない
追記:こちらの記事でまとめました。
https://note.com/i_am_tofu/n/nee79e4561514

結局のところどういう盤面で返すの?



こういう盤面で返すのが理想です(相手視点)。


終わりに

ざっくらばんとした記事を書きました。このnoteで割愛した小技やプレイングは星の数ほどあるので、追々それらを補完するnoteを書きたいです。
投稿者のTwitter(https://twitter.com/rentalraiun)をフォローしておくと追いやすいかもしれません。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?