見出し画像

ドラマ「ブラッシュアップライフ」|感想

ブラッシュアップライフ/ Rebooting
ネタバレなし

↓公式サイトで「あらすじ」を見ると最終話のあらすじが出てきてネタバレ食らうので気をつけてください!

話題になっていたバカリズム脚本のドラマ。ネトフリにあったので見てみました!
最近日本のドラマもどんどんネトフリに進出するようになってますよね。時代の流れを感じます。

お話としては、

平凡な公務員、近藤麻美(安藤サクラ)は30代で事故に遭い死んでしまう。不思議な受付窓口で「来世はアリクイ」と告げられ、ショックを受けた麻美は転生を拒否!来世で人間になるには今世で徳を積む必要があったそうで、それならばと人生をもう一度やり直すことにする、、

というもの。


人生2周目となると天才になれたり大金持ちになれたりしそうな気がしますが、このドラマはあくまで現実的で、麻美は変わらず平凡な人生を繰り返します。
でもその中で人助けをしたり、職業を変えてみたりなどを細々とするわけです(徳を積むことが目的)。そのスケールの小さい大奮闘が面白い!ピリッと皮肉の効いたユーモアのある脚本がじわじわと笑いを誘います。

また、自然なトーンの他愛のない会話劇がこれでもかと繰り広げられるのも特徴的です。
ただ、私の感覚からするとその会話の内容があまり肌に合わず(サゲ発言やら愚痴やら、人の厚意を踏みにじる発言等々がやたら多くて...)、見ていて心地が悪くなる時もありました。笑
でも本当にありそうな自然なセリフを書けるバカリズムの脚本力というのはすごいなと感心します。

平凡な麻美の平凡な人生の話とはいえ、ストーリー展開の意外性もしっかりありました。
麻美の人生やり直しが複数回に及び、毎回多少は違えど似たようなテンションで似たようなことが起こるので飽きてきたな、、という時に水川あさみが満を持して登場!そこから話の方向性がガラッと変わって、すごく面白かったです!
ネタバレになるので詳しくは言いませんが、何かのために信念を持って行動する人間の姿というのは見ていて気持ちが良いものだなと思いました⛅️


短い感想になりましたが以上です!ではまた次の投稿で。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,415件