考えていること。

ずっと頭をぐるぐるしているこの思いを吐き出すところがないので 今思っていることをだらだら書きます
結局何が言いたいのか、この考えの終着点が何か自分でもわからない文章です


今日、部活の顧問に怒られました
内容は思い出したくないほど嫌なので書きません
怒られたのは全て自分が悪いことです
でも、そもそも思い出したくないと思うこと自体が自分の弱さから目を背けているようでとても嫌です

怒られるのが苦手な僕はとても落ち込みました
なんなら今も落ち込んでいます

でも、自分が悪いことで怒られて落ち込むのはなんだか違うよなぁ、と。

自分が原因で起こった出来事に対して、落ち込んだり苛々したり悲しんだりするのは間違っている
だから、マイナスな感情を抱く自分はおかしい 許せない
そんな風に思います

じゃあ自分じゃなくて誰かのせいで怒られたり、誰かが原因で起きたことだったら落ち込んでいいのか、苛々していいのか
そうなったとしても、僕はそんなこと思ってはいけないと思うんだろうな
仮に誰かのせいだったとしても少なからず自分に責任はある
自分がこうしなかったからじゃないか
だから落ち込んではいけない
マイナスの感情なんて出してはいけない
そんな感じに考えると思います

ある意味自意識過剰なんだよな、

自分がどうしたいのか、どうすればいいのかわからない。
怒られた時のことがずっと頭のほとんどを占めていて、5分に1回ほどの頻度で浮かんできます、笑
息が苦しくて 何かをめちゃくちゃにしたくなる

いい加減切り替えて怒られたことを今後に活かしていけば良いじゃないか、と綺麗事のようなことも考えてしまいます

そんなことできるなら今こんなに考えてないはずなのに

頭でどれだけ合理的に考えていても、それに心がついていかない。

きっと考え続けて自分が納得するところに行き着くしかないんだろうな
果たしていつまでかかるんだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?