見出し画像

「早期化をやめさせるにはどうすれば良いですか」

こんにちは。ファシリテーターの伊藤です。
4/12 横浜国立大学・春学期就職ガイダンスからのnoteです。


4年ぶりの対面開催ガイダンス

4/12 は、横浜国立大学の「就職ガイダンス(本年度初回)」企画でした。

横浜国立大学は(母校ということもあり)、セミナー自体は独立初年度から14年間担当させて頂いているのですが、この「ガイダンス」内の企画も担当させて頂いて早8年目となります。

4年ぶりの対面開催、学生の皆さんが来てくれるか実はすごく不安だったのですが、杞憂に終わりました!昨年までのウェビナー形式よりも多くの方が対面120分プログラムに参加してくれて嬉しかったです!(ご参加頂いた皆さん、お疲れさまでした)

早期化で長期化

対面セミナーでは、開始前に(時間があれば)前方に座っている学生などに話しかけ、「どんな話を聞きたいか」「疑問、不安に思っていること」などを聞いて回ります。

終了後のアンケートで判明したのですが、院生が過半数を占めていたこともあり、「何から手を付けていいか全くわからない」というよりは「早期化が進んでいるという話は聞いているが、実際のスケジュール感」などを知りたがっている方が多かったです。

そうです、ひたすら進む、「早期化で長期化」の『就職活動』『採用活動』です。

「早期化をやめさせるには」

ガイダンスとしては、前半は先生(教員)から、「スケジュールの実際と、選考で何が問われるか(大学受験と何が違うか)」を解説していただき、後半は、私から「自己分析と業界・企業研究はリンクさせながら進めましょう」という話と「企業の話を聞くことで知る(理解できる)自分の価値観もある、ということを実感するため」企業様にもご協力いただいての(短い時間ですが)ワーク、という120分です。

最後、先生、企業人事の方、私、全員で、投稿された質問(←挙手ではなくスマホでQRコードを読み取ってもらい投稿)に答えていきます。

投稿内容はスクリーンにも映し出し、他の学生は何を聞きたいかも分かる仕組みです。

たくさんのご質問を頂いたのですが、この質問には私も笑いましたし、読み上げた際に学生からも笑いが起きました。

「早期化をやめさせるにはどうしたら良いですか」

協力企業様の答えも良かったです。

「こちらとて、です」

いいなあ、現場。温かい。

共通LIVE配信

対象大学の方は、どの大学主催回でも視聴(参加)できる、「共通LIVE配信」はこちらのページです。

またセミナーでお会いしましょう!


本日は立教大学・池袋キャンパスセミナーに行って参ります。