見出し画像

相手を立てるのノリで集団を立てる

個人の目標と集団の目標。
合うとは限らなくて、むしろずれると思っておく方が無難まであって。

緩めの部活に全国大会目指します!な部員が入るとかね。極端ですが。

もしも合わない時は、個人の方がすり合わせるしかなくて。
どうしても合わせたくないなら、離れるしかないのですね。

そこに文句を言ってもしょうがない部分はあります。

合わないのは単に合わない

合わないからと言って、それは自分が大事にしているものにケチがつく訳ではなくて。

単に合わないってだけなんですよね。

集団の目標は集団の存在意義みたいなところがあるので、その中では優先されますけど。

どちらが尊いとか、そういう話でもないのです。

むしろ気持ちとしては、自分も集団も対等、ぐらいに思ったって良いと思うのですよ。

自分を大事にできるから自分以外も大事にできる

例えば同調圧力を気にする時。
それはもしかしたら、周りの考えを優先しなきゃと思う時なのかもしれません。
で、自分が大事にされていないようで、不満が出て。

ドライな言い方をすれば、「自分自身が自分以外を優先している」とも言えましょう。

「自分を大事にできるから自分以外も大事にできる」って言葉を色んなところで聞いてきましたが、正しいと思います。

自分で自分を大事にできる時って、逆に自分意外を立てることもできるんですよ。
「立てる」は別に自分を下げることではないので。
「私は私が一番だと思っているけどここは一歩引くよ」みたいな感じですかね。

一歩引いたところで自分の価値は変わらないと思えていて、存在感のコントロールができる。
それが「立てる」かなぁ、と書いていて浮かびました。

「立てる」と言うと誰か1人っぽさはありますが、集団を立てるなんて考えても面白そうですね。

読んでくださりありがとうございますございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?