見出し画像

文化系ポッドキャスト「エンタのサブロク」第三回:「庵野秀明ドラフト会議」おまけ


音声はこちらから!

ファンアートいただきました!

 この度、Sa伊藤様より「エンタのサブロク」のファンアートをいただきました!

 普段録音はdiscordの通話で行っているので直接対面はしていないのですが、スタジオで語る姿を描いていただくと「あぁ本当に二人でラジオやってるんだなぁ」と本当に嬉しくなります!スタジオの天井に国道36号線マークが入ってるのが、私たち用のスタジオがある感じでとてもよいです!サザンオールスターズの401スタジオを思い出したりします。改めてありがとうございます!
 そして二月最中さんってこんな姿だったんですね。めっちゃ人気出そう……。

ハッシュタグは #enta36 に!

 twitterのハッシュタグを #enta36 にしました!
今まで何となく #エンタのサブロク を使っていたのですがラジオって「 #tama954 」とか「 #ijuin 」のように英語のハッシュタグ使うイメージがあったので今後はこちらを使います!みんな番組の感想をツイートしてね!

おまけのお話(できれば視聴後に読んでください!)

舞台裏

 エンタのサブロクをこれから長く続けていくにあたり「ふわふわした内容もやっていかないと継続的にできないよね」という話をしていました。その中で確か私が「〇〇ドラフト会議ってどう?」というアイデアを出し、ちょうど最中さんといくつか庵野秀明さんの作品を見ていたので「じゃあ庵野秀明ドラフト会議だね」となりました。「庵野秀明ドラフト会議」という言葉の強さが個人的に好きですし、多分その言葉の強さでテーマに決まったのでしょう。最近「エンタのサブロクは緩くてよい」言われることもありますが、さらに緩くなったのではないかと思います。

Vtuberなのに録音が下手な日向日影

 今回、私の声の音量のばらつきがひどかったです…。特になぜか自分にとって一番大事な「シン・ウルトラマン」を語る時妙に音量が小さくなってしまい、編集の際個別に音量のゲインをいじったりしました。それが原因で違和感があるかもしれないですが、聞きづらいよりはましだろうということでさせてもらいました
 
緩いテーマで、と思った結果録音までふわふわしてしまったのでしょうか。これは反省しなければなりません。声量を落とした記憶はないのですが、ブレスも入り気味だったのでマイクのポップガードからずれて、マイクの中心を外したまま喋っていたのかなと思います。お聴き苦しいところがあれば申し訳ありません。

録音前に最中さんが面白いことを言う

 録音前に「庵野秀明ドラフト会議」のレギュレーションについて確認をしました。結論としては「庵野秀明を感じられる作品ならなんでもいいのでは」ということになりました。それで私が「じゃあスピルバーグとか急に出してもいいの?」と聞いたのに対して

「庵野秀明、スピルバーグぐらい、通ってるっしょ」

二月最中曰く

って言ったのが私のツボに入ってしまってしばらく笑い続けて録音が遅れるという一幕がありました。あまりにも当たり前すぎて……。逆にスピルバーグ通ってない映画監督を探してこないと…。
 私、しれっと当たり前のこと言われるのがツボに入ることがあって、この発言は完全にそれでした。このやりとりがあって最後のオチを最中さんが出してきたのだと思います。そういえばスピルバーグがすごいという話は「レディ・プレイヤー1」の同時視聴の時にも話していました。

用語解説

レア社

 イギリスのゲームソフトウェア開発会社。かつては任天堂の作品を多く開発しており、『スーパードンキーコング』『バンジョーとカズーイの大冒険』などの代表作がある。非常にレベルの高い3Dデザインと、癖の強いキャラクターやユーモアのセンスが特徴。2002年9月にはマイクロソフトの傘下となり、「Sea of Thieves」などの作品を手掛けている。

岩井俊二監督

 日本を代表する映画監督・映像作家。美しい映像と音楽の使い方によって、感傷的でファンタジックな唯一無二の世界観と雰囲気を描き出す。代表作は「Love Letter」「スワロウテイル」「リリイ・シュシュのすべて」など多数。現在新作の「キリエのうた」が公開中。

 二月最中さんと日向日影には岩井俊二監督を巡るある因縁がありますが、それはきっといつか「エンタのサブロク」の中で話されることでしょう。「岩井俊二さんの話をすると僕が死ぬので最終回になる可能性」というのはその件についてです。

おたよりはこちらへ!

 私たちは感想に飢えていますのでぜひこちらまで、あるいはtwitterのハッシュタグ「 #enta36 」お願いします!今回の感想、今後話してほしいテーマなどぜひどしどしお寄せください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?