見出し画像

町長とのドライブにBAR経営!?|大学生の道南探訪記

2024/6/3〜6/8の(株)とけるの道南訪問出張に同行させていただきました。
各訪問先にて、多くの学びとともに、多くの可能性を感じた5日間。
今回運転手として同伴した、しがない大学生が感じたその一端を、この記事を読んで少しでも感じとっていただければ幸いです。
5日間の中で、道南エリアの4つの市町村を訪問。それぞれのまちで感じたことや、素敵な方々・活動を紹介します。


【八雲町】 研修から見えてくる「地域と働く」ということ

八雲町では『地域おこし協力隊の研修』をさせていただきました。
「地域おこし協力隊として働く」ことは、自身がやりたいことを追求するだけでもなく、地域の業務を遂行するための人材登用でもありません。

実際にまちと隊員の認識がずれていたせいで、任期をもたずに辞めてしまった、という事例は各地で話があがっているとのことでした。

「協力隊という制度を有意義なものにするためにはどうしたらよいのか」
それはお互いが描く「願いの重なり」を見つけること。
双方の素敵な願いの重なりを、オリジナルのワークや対話を通して、一緒に探させていただきました!

八雲町での研修の様子

実際に八雲町で活躍する方々にもお話を聞かせていただきました。たくさんの壁に直面しつつも、少しでも素敵な世界にするための試行錯誤について、活き活きとした表情で語ってくださいました。

本記事には記載しきれなかった思いや活動内容は、是非上記の記事をご一読ください!

【森町】Barを開いちゃった!素敵な町職員

森町にはイベント会場視察として訪問。
町役場の職員である歌住さんにご案内していただいたのですが、なんと彼女は公務員でありながらご自身でカフェ&バーを開き、地域のコミュニティ創りに貢献していらっしゃったのです・・!

公職などは関係なく、だんだんと「復業」の概念が浸透しているのだなと実感しつつ、刻々と新しい時代へと移り変わり、こういった挑戦は職や環境に縛られなくなっていくのだなと、ワクワク。

本記事では歌住さんの活動を取り上げましたが、
元々協力隊として活動されながら、現在は森町で独立し地域おこしに尽力されている方ともお話させていただきました。
実はこの方の活動をきっかけに歌住さんは森町で働くことを決めたそうです。こういった繋がりが、町を支え、素敵な未来を紡いでいくのだなあ、としみじみとしてしまいました。

【鹿部町】町長とドライブ!町の未来をともに描く

鹿部町には、盛田町長へのご挨拶のために訪問しました。
最近移転したばかりの鹿部町の新庁舎のスペースは一般開放もされていたので、待ち時間の作業に利用させていただくことに。
海を見ながらゆったりと作業できる展望ラウンジは他にはない魅力がありました・・!

鹿部町新庁舎の展望ラウンジ

そして、町長にご挨拶。
素敵な鹿部町の魅力や最近どんな新しい挑戦を企んでいるのか、そして町の理想の未来に向かうにあたっての様々な課題もお聞きできました。

話も盛り上がって、町長から「利活用できそうな良い場所あるんだよ!」と、空き家だったり、ご自宅の海が一望できる完全プライベートの天然温泉にご案内いただき、これには代表の柴田さんは「可能性しかない!」と大興奮。
帰りの車の中では、本気で「この町でできることは何か」を語り、庁舎に到着した後も、車中で10分以上2人で熱弁しておりました。笑

実は、(株)とけると鹿部町はまだ提携してはいないのですが、
(株)とけるがどんなご支援ができるのかこれから、(株)とける✖️鹿部町がどんな未来を創るのか、ワクワクが止まらない時間となりました!

【函館市】観光だけじゃない。若人たちの可能性

函館市では、活動範囲や年代問わず、道南エリアで活躍する方々との交流の輪を広げました。
道南のお知り合いと久しぶりの親交を楽しみつつ、
道内各地の企業が学生向けインターンシップを募集するワークショップ型のイベントにも参加しました。

会場は、市内の学生が多く集まる、コミュニティプラザ『Gスクエア』。
たくさんの意欲的な大学生が、地域で活躍する経営者たちとの交流を深めており、真剣に自分たちの街づくりについて意見を出し合う姿も、経営者たちに積極的に話を聞きにいく学生の姿も、まさにこれからの北海道の課題を自分ごとにしているようでした。

今までの町で実際に活動している方々とはまた違う、みずみずしい希望。
学生との懇親会が終了した後には、大人たちだけでの語り合いもありました。最初は楽しく3次会!的な雰囲気だったのが、最終的には現在のお仕事の話に。それはまさに若者達のための談義です。
夜遅くまで、直面する課題に対して、本気の眼差しで考え続けているかっこいい姿を見ていると「ああ、この姿こそ見せてあげたい」と切に思いました。

(株)とけるとしてのお仕事をした訳ではないですが、たくさんの希望に溢れている時間を味わえた、素晴らしい機会となりました。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

地域にはたくさんの希望や可能性が光っており、それは今まさに活躍している方々だけではなく、未来の種としても育っている。
そんなふうに思わせてくれる5日間でした。
本当に素敵な機会に大感謝です!

「とけるって何をしているの?」
とご興味を持ってくださった方は、ぜひ以下の記事もご一読ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?