これからPTAなどちょっとした組織の会長になる人へのアドバイス

おつかれさまです。
タイトルの通り、アドバイスです。
逆に言えば私があまりできてないな~と思っていることです。

「あいさつ」のパターンを身につけよう

会長は、しょっちゅう「あいさつ」させられます。
会議やイベントなど集まりがあれば最初や最後に「あいさつ」があります。
それぞれの場においてある程度のパターンがあるので、似たような過去のイベントなどを参考に身につけておくと良いです。
私はよく感謝の言葉を忘れたりして「あちゃー」となります。
そこまで気にしていませんが。

会議やイベントでの適切な服装は聞こう

会長は、いろんな集まりに呼ばれます。
普段から外出はスーツやジャケットだろう、というオトナは大丈夫だとは思いますが、私のような普段はTシャツにジーパン、みたいな場合は適切な服装を聞いてから参加するほうが安全です。
「ナントカ研修大会」フラッと私服でいったら8割方スーツで「あちゃー」となったことが何回かあります。また子どものスポーツ大会で当然ジャージだろうと思って参加したら副会長や教育長がスーツで「あちゃー」となるパターンもありました。
さすがに礼服を求められるシーンで間違えたことはないので、これもそこまで気にしていませんが、帰って着替えなきゃとなると怖いので聞けるなら聞く方が良いです。

所属組織のことを語れるようになろう

よく海外に行くと日本のことを聞かれて困った、みたいなことを聞きますが、同じ事が起きます。

近くの学校のPTA会長同士の会に行けば、児童数とか、スポ小の種類や規模とか、色々聞かれます。
市子連でも、他の市の会長から、主要なイベントとか、役員の選出方法や任期など、色々聞かれます。
即答できなくても気にはしていませんが、知っておいて損はないな~と思います。

その他

・雑談力があるといいです。
・人の顔と名前を覚えられると強いです。
・何でも面白がれる性分だと楽しめます。
・組織内に義務感全開の人がいても気にしなくて良いです。
・家族の理解を得ないと苦労すると聞きます。
・ほとんどのことは組織や地域固有でヨソのことはあまり参考になりません。
・大抵の組織は(当然)前例主義ですが、みんなオトナなので多少の柔軟性は持ち合わせています。不要に思える行事や役を軽くしたりなくしたりはすぐにはできなくても絶対できないワケではないと思います。
・どうしても改革したいなら、根回し頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?