まいるど

3児の父。アラフォーからアラフィフへ移行中。 PTA会長、市子連会長などを気軽に引き受…

まいるど

3児の父。アラフォーからアラフィフへ移行中。 PTA会長、市子連会長などを気軽に引き受けるタイプ。 職業はモバイル系プログラマ。 設定画面の鑑賞と自動化が趣味。 発達障害の大人にIT技術を教えてました。 タスクシュートを愛用し認定トレーナーになりました。

マガジン

  • ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜

    • 270本

    「ユタカジン」は「自分らしい時間的豊かさを追求する」ことを理念に運営されているnoteマガジンです。 目の前のことに「ゆっくり」「じっくり」「たっぷり」と時間を注ぎ込み、1日に安らぎと満足を得る生き方を広めています。 「時間がない」「時間が足りない」「時間に追われる」 そんな悩みを解決するコツやヒント、テクニックを持ち帰っていただき、今日からあなたの実生活で生きる知恵を更新していきます。 タスク管理や時間管理に造詣の深いメンバーが執筆します。記事は毎日更新されます。ぜひマガジンをフォローしてみてください! 👇マガジンのコンセプトや運営に関するさらなる詳細はこちらをご覧ください https://note.com/jmatsuzaki/n/n5f3e9849c0af 👇ユタカジングッズも販売しています https://suzuri.jp/yutakajin/products

最近の記事

幸福度ランキング1位の福井県は文化力を上げるべきか?【ユタカジン】

おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 僕の前回の記事はこちらです。 今回はニュース記事を読んで考えたことを書きます。 私の住んでいる福井県が6回連続で「幸福度ランキング」の総合1位に輝いたというニュースが目に留まりました。 他にも、産業基盤がしっかりしていることや、3世代同居による持ち家率の高さもプラス面として評価されています。 褒めた後はもちろんマイナス面の指摘が続きます。 「文化」の

    • 計画通りにいかなかったらその場でベストを尽くす【ユタカジン】

      おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 僕の前回の記事はこちらです。 今回は、計画通りに行かなかった話をします。 9月の頭に中学の文化祭があり、PTA主催のイベントが行われました。 ざっくり言うと、事前に注文された食品を引き換えるだけのお店屋さんごっこです。文化祭を楽しむ生徒たちの昼食として、近隣の飲食店の商品を仕入れて手渡しします。 この「バザー」と呼ばれるお店屋さんごっこは、数ヶ月前から準

      • スマホやクラウドの時代に敢えてExcel版の「TaskChute2」を推すので聞いてほしい【ユタカジン】

        おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 私の前回の記事はこちらです。 今回はExcel版の「TaskChute2」の話です。 初代TaskChute直系にして、私にとっては至高のタスクシュートツールです(イチ個人の感想です) TaskChute Cloud 2が正式リリースとなった、この記念すべきタイミングで敢えてExcel版のTaskChute2を推していきたいと思います。 理由は自分が唯一

        • 古いAndroid端末はライブ配信現場での視聴確認に使いやすい

          おつかれさまです。 YouTubeのライブ配信現場でのTipsです。 土日祝の3日間、朝からぶっ通しでフットサルの試合のライブ配信をしています。 いま2日目ですが、夕方の試合は大変盛り上がっていました。 それはさておき、ライブ配信担当としてずっとやっているのが実際の配信で映像や音声をチェックすることです。 YouTubeのライブ配信を見るためにはスマホやタブレットのYouTubeアプリを使うと良いのですが、普段使いのスマホなどを専用にするのは難しいです。 ここで活用

        幸福度ランキング1位の福井県は文化力を上げるべきか?【ユタカジン】

        • 計画通りにいかなかったらその場でベストを尽くす【ユタカジン】

        • スマホやクラウドの時代に敢えてExcel版の「TaskChute2」を推すので聞いてほしい【ユタカジン】

        • 古いAndroid端末はライブ配信現場での視聴確認に使いやすい

        マガジン

        • ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜
          270本

        記事

          スポーツチームに参加したときの、保護者と子どもの顔と名前の覚え方(道半ば)

          おつかれさまです。 子育てあるあるとして「保護者や子どもの顔と名前が覚えられない」問題があります。最近、少しだけうまく出来るようになったので共有します。 最近「子どもに何か運動させようかな」という軽い気持ちでチームに参加しました(妻主導)。 「何のスポーツをするか」「どこのチームに参加するか」にかかわらず真っ先にぶち当たるのがこれです。 体験に参加して挨拶した保護者、「育成会担当」らしく色々と説明してくれた人、自分の子どもと仲良くしてくれた親切な子、…。 自分の場合、

          スポーツチームに参加したときの、保護者と子どもの顔と名前の覚え方(道半ば)

          WBSやガントチャートは合意形成の道具と考える【ユタカジン】

          おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 僕の前回の記事はこちらです。 今回は「WBS」と「ガントチャート」について愚痴めいた説明と、私の捉え方についてお話します。 大人の組織では合意軽視がダイジ大人の組織では「こういうモノを作ろう」「こういうコトをしよう」というプロジェクトを始めるとき、段階的に合意形成しながら進めていきます。 まずプロジェクトの目的や目標を、みんなで合意します。 どうせプロジ

          WBSやガントチャートは合意形成の道具と考える【ユタカジン】

          お客様でいるのはラクだけどツマラナイ【ユタカジン】

          おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 僕の前回の記事はこちらです。 今回はタスクシュートやタスク管理から離れて、PTAなど子ども関連で絡む組織に僕がどのように向き合っているかというお話です。 というか、どっぷりと浸かっているという話です。 普通の人なら避けたい「PTA」などの「役」子どもがいると、色々な謎の組織があることを知ります。 保育園では「保護者会」 学校では「PTA」 (小学校だ

          お客様でいるのはラクだけどツマラナイ【ユタカジン】

          手首の振動でアラームなどが分かるカシオのW-735H-1AJHは事前に時刻合わせしておかないといけない【理想と現実】

          おつかれさまです。 この週末は女子フットサル大会の運営に関わってきました。 普段の大会ではYouTubeライブ配信の主担当ですが、今回はFリーグTVさんでの配信なので、サポート作業が多少あった程度でした。 配信には含まれていませんが、選手の入場セレモニーの際に体育館を暗転させて、大きなスクリーンに選手紹介の動画を流しました。 ここは完全に素人作業で、個人のノートパソコンに入っている動画を標準のプレーヤーで再生して、業者さんのマイクをスピーカーに近づけて体育館のスピーカーで

          手首の振動でアラームなどが分かるカシオのW-735H-1AJHは事前に時刻合わせしておかないといけない【理想と現実】

          ワークライフバランス、100点です【ユタカジン】

          おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 私の前回の記事はこちらです。 今回はタスクシュートから少し離れて、私の「自分らしい時間的豊かさ」について書いてみます。 タイトルの通り、私はワークライフバランス=100点だと思っています。 (先日1on1したときに聞かれて、そのように即答しています) みなさんのワークライフバランスは、どうでしょうか? 100点と答えたのは直感からですが、改めて理由を考

          ワークライフバランス、100点です【ユタカジン】

          タスクシュートが続かないときはツールとの相性を疑ってみる【ユタカジン】

          おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 私の前回の記事はこちらです。 今回は「タスクシュートが続かない」というかたへのご提案です。 ツールを変えてみましょう。 Excel版、iPhoneアプリ版、Webブラウザ版、iPhone/Androidアプリ版、手帳版、そして先日Notion版も出てきました。良い感じだそうです。 もし、いま使っているものがどうも続かないな~と思っているのであれば、試し

          タスクシュートが続かないときはツールとの相性を疑ってみる【ユタカジン】

          見積もりの精度は気にしない【ユタカジン】

          おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 私の前回の記事はこちらです。 今回は続きとして「見積もりの精度」について、私の考えを書いていこうと思います。 要は「精度は上がらないし、それを気にしない」ということです。 単発タスクの場合 タスクシュートではタスクに対して見積もり時間を設定し、これに開始時刻と終了時刻を記入します。これでタスクに対して見積もりと実績ができます。このようなイメージです。

          見積もりの精度は気にしない【ユタカジン】

          タスクシュートは24時間記録しなくても役に立つ

          おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への初投稿です。 自己紹介 「まいるど」と申します。 20ン年選手の会社員でモバイル系のプログラマーをしています。 中間管理職っぽいこともしています。 3児の父でもあり、PTAなどの会長職を気軽に引き受けるタイプです。 タスクシュートし始めたきっかけ 私は2011年末までTogglというクラウドサービスで勤務中の作業時間を記録していました。 しかし職場のルールでクラウ

          タスクシュートは24時間記録しなくても役に立つ

          人と一緒に面倒なことをやって仲良くなると「居場所」ができる

          おつかれさまです。 ここ数年、PTAや子ども会の会長をやって感じていることを共有します。 面倒なことに価値がある、ということです。 今年、子どもが参加しているクラブチームの事務局という役をやっていました。コーチの代わりに事務作業をするというだけのつもりでしたが、他の保護者からは「コーチとは違うタイプのリーダー」みたいに思われていたらしく、細かな不満や疑問が持ちかけられました。しまいにはそれらを解消するため各方面にヒアリングなどしたうえで「臨時総会」を開いて説明することになり

          人と一緒に面倒なことをやって仲良くなると「居場所」ができる

          人は立場に応じたことを喋るようになる

          おつかれさまです。 ここ数年、PTAや子ども会の会長をやって感じていることを共有します。 人は立場に応じたことを喋るようになる、ということです。 PTA会長になると役員会の始めに「あいさつ」があります。 ここで普通の人は、立場に応じたことを喋ります。 『みなさん、こんばんは。家事やお仕事でおつかれのところ遅くに集まっていただいてありがとうございます。先日の奉仕活動ではみなさんのご協力のもと、ウンタラカンタラ・・・』 この役員会は例年通り開催されただけで、別に私が企画して

          人は立場に応じたことを喋るようになる

          PTAを恐ろしいと思っている人と、そう思っていない人と。

          おつかれさまです。 数年間PTAに関わってきて、ふと思ったことです。 世の中には二種類の人間がいる、と良く言われますが PTAに関わったら家庭が崩壊する、くらいに恐れている人 PTAに参加してもチョットやることが増える、くらいで恐れていない人 の二種類に分かれるな~と思います。 前者の人には「そもそもよく分からないから怖い」派から「何が何でも一切関わりたくない」派まで色々なかたがいらっしゃいます。「以前ガンバったらトラブってツラくなった」というパターンもあります。

          PTAを恐ろしいと思っている人と、そう思っていない人と。

          これからPTAなどちょっとした組織の会長になる人へのアドバイス

          おつかれさまです。 タイトルの通り、アドバイスです。 逆に言えば私があまりできてないな~と思っていることです。 「あいさつ」のパターンを身につけよう会長は、しょっちゅう「あいさつ」させられます。 会議やイベントなど集まりがあれば最初や最後に「あいさつ」があります。 それぞれの場においてある程度のパターンがあるので、似たような過去のイベントなどを参考に身につけておくと良いです。 私はよく感謝の言葉を忘れたりして「あちゃー」となります。 そこまで気にしていませんが。 会議やイ

          これからPTAなどちょっとした組織の会長になる人へのアドバイス