見出し画像

今月の漫画 2021年2月

先月です。今回もいつもの如くネタバレはあるかも知れませんがぶっちゃけ言うほどですね。今月月末が28日なの失念してたので各感想短めです。なのであらすじめちゃくちゃざっくりにします。

ラインナップ

ワールドトリガー23/Death note短編集/仄見える少年2/藍本松短編集「青」上下/ガールズドーン1/潮が舞い子が舞い5/忍者と極道5/でこぼこ魔女の親子事情2/化物語12/今年の三石さんはどこかおかしい/ジャンケットバンク2/カガクチョップ4、5/超熱帯夜orgy/ユエラオ/彼女中/八月九日僕は君に食われる2

ワールドトリガー23

画像1

あらすじ割愛。ランク戦編終了、遠征試験編開始。遠征試験、現状ドラフトしてるだけなのにめちゃくちゃ面白い。最後のおまけページもかなりの情報量。(二宮が一番戦力になるはずの太刀川を「頭が悪い」で一緒に行きたくないに票入れてんのウケるね)ランク戦が好きだったので終わるのか〜とは思いつつも遠征試験編への期待が高まりますね。

Death note短編集

画像2

殺人ノートのあれ。メインの話であるaキラ編とその前日譚的なcキラは原作の続きにあたる。初見aキラ編のオチに納得行ってなかったんですけど、なんやかんや読み返して見ると面白い。読切版、謎消しゴムで死んだり生き返ったりするのちょっと面白い。

仄見える少年2

画像3

霊能バトル。哀別覚醒回、カッコいいね。てっきり千住童子取り込むと思ってたのでちょっと意外。つむじちゃん、不憫。

藍本松短編集「青」上、下

画像4

保健室の死神とか怪物事変の作者、藍本松の短編集。個人的なお気に入りは上の「W.Cフレンズ」、作者の言葉を借りるならほんのり百合。次点で下の「悪魔の顔」こっちはダーク系。

ガールズドーン1

画像5

めちゃくちゃな奴が暴れるタイプの日常ギャグ。こういうのに飢えてるのでなんとなく本屋で買ったら作者が山本アヒルなのを後から知った。面白いです。

潮が舞い子が舞い5

画像6

海辺の高校の高校生たちを舞台にした群像劇。高校生特有の空気感を感じる青春模様。同作者は空灰を筆頭に割としんどい系が多いが、今作はしんどい系の要素は無い。極めておすすめ。5巻で一番好きなのは男子高校生の会話に割り込みムーブする摩耶先生。刀根や宇佐あたりの進展にも気になりますね。

忍者と極道5

画像7

インパクトのある絵と独特の言語センスの光る忍者と極道の殺し合い。ガムテ編の始まり。現在休載中につき、公式サイトで3巻途中まで無料公開中。おすすめ。巻末の読切、雰囲気が分かりやすくておすすめ。

でこぼこ魔女の親子事情2

画像8

魔女みたいな娘と子供みたいな魔女のコンビのドタバタギャグ。「見た目逆転母娘コメディ!」らしいのだがぶっちゃけその辺の要素1巻1話ぐらいでしか無い。切れ味の良いギャグが面白くおすすめ。

化物語12

画像9

特装版を購入。ギロチンカッター 、ぶっちゃけ原作だけだと秒殺された卑劣漢みたいな感じなんだけども、異様にカッコいい謎武器や羽川との絡みが追加されていてこの辺の改変はかなり好み。メメの4人目発言も異様にカッコいい。なでこアイレベルは千石と阿良々木の絡みが久しぶりで逆に新鮮ですらある。偽の没設定、ウケるね。

今年の三石さんはどこかおかしい

画像10

ちょっと変な女の子三石さんと同じくちょっと変な男の子ハジメくんの2人が付き合わない距離感でわちゃわちゃするラブコメ。三石さんのキャラデザとムーブ滅法好み。好きな回は裸学ラン。

ジャンケットバンク2

画像11

銀行を舞台にしたギャンブル漫画。天才ギャンブラーの主人公をメインに据えつつも、そのギャンブルを取り仕切る新人行員のもう1人の主人公の「キャリア」を賭けた戦いも同時進行で進んでいく。おすすめ。

カガクチョップ4,5

画像12

めちゃくちゃな発明をする科学部部長を中心にしたギャグ漫画。話が進むごとに登場人物がミンチになる頻度が増えてる。

超熱帯夜orgy

画像13

風俗勤務の女2人がクソ暑い部屋で飯食ってる話。下ネタが多いのと性的描写が割と多いがこのダラダラした友人同士の距離感が良い。スリングショッ子(右)がバイなので、結構百合的な描写がある。ソープ子(左)は最終的に結婚する。おすすめ。

ユエラオ

画像14

緊縛をしたい女子高生とその彼女の真面目そうな眼鏡っ娘と緊縛の師匠(男)の3人から繰り広げられるフェチの強い作品。百合(緊縛する女子高生は師匠の事が好きなので一概に百合としては薦め難いが)首絞めながらキスするとこが好き。

彼女中

画像15

女子高で繰り広げられる百合模様。メインは片っ端から色んな娘に手を出してる愛場と色んな娘から手を出されてる長谷川を中心に進む。愛場、先生とも関係を持ってるの好き。(先生が好きなので)

八月九日、僕は君に食われる2

画像16

ヤンデレ怪異女子たちにめちゃくちゃ愛されてる主人公が怪異女子に延々襲われる話。ヤンデレというかヤバ女って感じなんですよね。好きなキャラは先生、2巻には出ないけど。

後記

黒咲練導先生の漫画を色々買ったのでまだ読めていないのが多い。黒咲練導、作風というか空気が良いタイプの作品が多いように感じるので言語化し難い、あえて言語化するなら湿気がエッチです。興味のある人は試し読みとかだけでも良いので読んでみては。

いつの間にか3月になっていた。でも記事名は変えませんが。今月こそは買いだめてる阿部共実作品を読みたい。

今月のトップ3置いておきます。

1 潮が舞い子が舞い5

2 超熱帯夜orgy

3 ジャンケットバンク2

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?