
Microsoft Copilotがやってきた
超AI時代の到来と呼ばれる今、皆さんもChatGPTやAI画像生成等を使っていたりしますでしょうか?
この度当社にもMicrosoftのAI、Copilotがやってきました。
今回はザっと触ってみた感想を共有できればと思います。
Microsoft Copilot とは
Microsoft Copilotは、Microsoft 365の一部として提供される、自然言語処理技術を用いた検索エンジン型のチャットボットです。生成的人工知能の一種で、旧Bing Chatとも呼ばれます。OpenAIのGPT-4をベースにした大規模言語モデルをTeams、Word、Excel、PowerPoint、Outlookなどの各Officeアプリケーションに組み込み、組織内のチームやメンバーの生産性の向上や業務効率化を改善するためのツールとして機能します。Microsoft 365の中核となるアプリケーションとシームレスに統合されています。
このMicrosoft Copilotとは?についての説明は実際にCopilotに作業させました。

Microsoft Copilot の法人向けライセンスは当社でも販売しています。
こちらから
https://www.saas-maru.com/item/384

Officeアプリケーションとの親和性

Microsoft Copilotの一番のメリットは、やはり日頃使っているOfficeアプリケーション(Word、Excel、PowerPoint)との親和性です。
特にいいなと感じたのがPowerPointのスライド制作です。
今回は以下のサイトから民間企業におけるテレワークの導入状況について、スライドを制作してもらいました。
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd123410.html
PowerPointの右上にCopilotボタンが実装されますので、そこをクリック

ファイルからプレゼンテーションを作成をクリックし、先程のサイト内容を纏めたwordファイルを選択する。まだPDF等からの直接スライド制作には対応していないようで、Wordにテキストで纏める必要はありそうです。

あとは実行をクリックするだけ。20秒程でスライドが完成します。


デザイン性はシンプルなもので、数値などはしっかり表にも纏めてくれました。
テキスト上下幅などは詰まっているので、微調整が必要にはなりますが、PowerPointが苦手、時間がない、という方にはかなりの時短になるのではないでしょうか。

他にも、Microsoft365を活用されている企業さんであれば、アイデアをチャットに投げかけるだけで、その回答プラス関連するファイルも検索してくれます。

まとめ
まだ触って数日ではありますが、簡単な作業や、Blogのアイデア出し、壁打ちではかなり活用できそうです。
当社ではMicrosoft365の導入支援を行っています。
当社では、Microsoft365に関する導入支援を行っています。お気軽にご相談下さい。