マガジンのカバー画像

慶應通信奮闘記

15
慶應通信に入学から卒業するまでの記録
運営しているクリエイター

#慶應通信

4年目 途中経過 1

今年の4月頃に、3回目の卒業論文指導があった。
そして、卒業予定申告許可メールを指導教授からもらう。
最近、仕事が忙しすぎて全く卒論が捗っていないが、
これを逃すと6ヶ月後になってしまうため、取り急ぎ、許可を得た。

明日、郵送する。後日、事務局から許諾 or not の結果が通知されるらしいが、卒業単位は卒論以外充足していて教授からの許可メールをもらっているので問題ないだろう。

3年目 途中経過 4

前回の途中経過からの進捗

「残りは、卒論のみ、となった。」
と前回の進捗で書いたが、念のため、事務局に確認してもらった。

ということで、卒論のみとなったことが、第三者的にも証明された。

3年目 途中経過 3

前回の途中経過からの進捗

現在、慶應通信の進捗としては、卒論のみ進めていて、科目試験は結果待ち。但し、卒論の作成には、大量の古文書を読む必要があり全く進捗していない。

そんな中、第三回科目試験(10月試験)の結果が出た。

結果は、3科目、単位が取れた。

-英語学概論
-現代英語学
-アメリカ文学研究Ⅰ

これは、奇跡というか、必死に回答を捏造しまくった努力が報われた。
とはいえ、単位は単位

もっとみる

3年目 途中経過 2

前回の途中経過からの進捗

卒論 2回目指導が終わった。実質的に、次回の指導が山場となる。3回目指導に向けて、古文書の読み込みが必要で、かなりの時間を要するが、全く進捗してないし、どこから手をつけたら良いのやら途方にくれている今。

夏スクの単位は、予定通り 取れた。これで + 2単位。
これで、残り、テキスト科目8単位、卒論 8単位となった。

さらに、重要なのは、数日後に科目試験がある。今回

もっとみる

レポートの作成方法

こんにちわ。今回は、レポートの書き方を説明します。
科目レポートの作成は、進んでますか?
問題なく進んでるという方は、この記事を読む必要はありません。

ちなみに、僕は、入学してから約1年は、科目レポートが出せませんでした。
それは、レポートに何を書いたら良いかわからなかったからです。ちなみに、多くの慶應通信生は、1本のレポートをも出すことなく退学するそうです。ということは、まず、1本レポートを出

もっとみる

2年目 総括

さて、科目試験第四回の結果がでたので、2年目の総括をしたいと思います。

放送授業 2 + スクーリング 8 + メディア 4 + テキスト 22 + (+4 再レポ)

36(+4 再レポ)単位取りました。

今年は、とにかくテキストレポートを沢山書いた。去年一本も書いてないことと比較すると、すごい進歩だ。レポートの書き方がわかってきたので、仕事の合間にひたすら書いた。資料は、都内の図書館を利

もっとみる

2年目 単位取得予定

だいたい下記の感じでとれれば、良いと考えている。スクーリングは、抽選さえ通れば、取れそうなので、問題は、テキストレポートをどんだけだせるかにかかっている。放送英語は、テキスト見た感じだと、真面目にコツコツやれば、単位を取るのは、難しくないだろうと予想している。

テキスト科目 14単位〜 24単位
スクーリング 14単位
放送英語 2単位
卒論指導受ける 9月頃

一年目 総括

ということで、22単位取りました。
英語については、完全に代レポの恩恵を受けました。科目試験なら、単位取れなかったでしょう。

英語 テキスト 8単位
英語1
英語2
英語3
英語7
- スクーリング 14単位
倫理学 2単位
考古学 2単位
日本史概説 2単位
西洋史特殊 2単位
日本史特殊 2単位
日本史特殊 2単位
社会学特殊 2単位(メディア)

反省点
1.テキ

もっとみる
スクーリング 1年目

スクーリング 1年目

-春季週末スクーリング-夏季スクーリング

twiterとか見てると、抽選厳しい印象を受けてるが、

とりあえず、申し込んでみた。どのくらい、取れるのかな。

ちなみに、履修申告は、kcc-channelという慶應通信のplatformからできるが、履修申告のoperationがやたら重いので、改善したくなる。。

履修計画

履修計画

 塾生ガイドが送られてきたので、早速、卒業までの履修計画をざっくり作ることにした。塾生ガイドの他には、テキスト科目履修要領(シラバスと呼ばれるもの)と過去の科目試験の内容が書かれた冊子、各科目のレポート課題があり、参考にする。

 計画通りにいかないと思いつつも、通学生と同様にいつ卒業するのかということを明確しておかないとダラダラ留年するみたいなことになりがちなので、最短で卒業できるように2年目以

もっとみる
入学前にやったこと

入学前にやったこと

教材が届くまで10日くらい時間あるので、

先人のblogを参考にして、この辺を読んだ。

まずこれ。

慶應通信は、卒論が必修なので、

以下、要約。

- 準備は、とにかく早めに- 形式を守る- 卒論とは、先人研究を踏まえて「はじめに」で立てた課題を「おわりに」で解決するものだ- 注は、大切

当たり前だが、この本を読んでも何をテーマにしたら良いかはわからない。また、卒論を書くという事がものす

もっとみる

入学金 振込

2021年3月29日 月曜日。早速、入学金 + 教材費等 12万を振り込む。

合わせて、住民票を取得して、書留で大学に郵送した。

大学の学費としては、高くはないが、安くもないので、これで、後戻りできない。勉強スイッチが入った。今後、モチベーションを高めていく。

通信は、いかにモチベーションを保つかが、重要だ。

合格通知

3/28 午前中。書留で、合格通知が届く。封筒が入学金等の振り込み用紙で多少分厚くなっていたので、合格とわかった。

入学願書 提出

慶應通信で学ぶためには、入学願書を提出する必要がある。2021年2月末位に小論文を書いて、郵送した。私は学士入学だったが、普通入学や特別入学でも同じ内容だ。

1.大学で何を学ぼうとしているのか

(1)大学で何を学ぼうとしているのか、1.過去の学習経験、2.将来の展望、に触れながら、志望した学部(類)に関連させて述べなさい(720文字以内)

2.書評

(2)自分の学びたい学問領域にかかわる書

もっとみる