見出し画像

まだまだ心に響く投稿が書けない。←サブ垢で書いた投稿

サブ垢は、数年後に私の子ども達に譲渡する予定なので、90%ぐらいの投稿を削除しました。

そのまま日の目を見ないのは可哀想なので、反応が良かった投稿だけ投稿します🙇‍♂️
下記からサブ垢の投稿記事です。



実体験では、結構ネタになるような大失敗、大ピンチ、絶体絶命な事を体験している。

もし、体験談を擬似的に他人が経験できるなら、そこそこ評判になるぐらいのネタを持っています。

だから、借金○○○○万円から成功しました系の成功本を購入しても『へ〜、そんなに凄い事なんだぁー(棒読み)』ぐらいの感覚です。

あぁ…、もっと書く才能があればなぁー。

なんて、昔は思っていました。

いまは、下手なりに書くことにしました。

フォロワーさんには連投して迷惑をかけてますが、文章なんて書くネタが無くなるぐらい、毎日数回は投稿しないと、上手くならないと思う。

でも、文章のプロには敵わない。

私も印刷のプロだから自覚していますが、練習量も覚悟も違います。

だから、下手はヘタなりに書き続けるしかないです。

でも、私には『役に立つ』話は書けません。

もし、書くとするならば、今まで学んだ高額セミナーや教材の資料を集めて、要点だけを切り取った投稿になります。

膨大な資料は持っていますので、一年ぐらい分のネタはあります。

でも、書けないのです…。

それは、『知っている』だけで、『できていない』事が多いからです。

もし、それらの学んだ事が全て『できている』なら、ノウハウ系やビジネス系の投稿は出せると思います💡

でも、自分ができない事を『できている風に見せる』のはカッコ悪いです。

それなら、書かない方が良いです。

それに、同じ内容でも『違う』ように感じるのは、書く人の熱量が違うからです。

きちんと文章に想いを乗せて書いていると、読む人にも届くと思っています。

それならば、知っている(できない)ノウハウ系の投稿を事を書くよりも、下手くそでも『自分の想いを込めて書く』方が、よっぽど面白いと感じます。

noteは『みんながクリエイター』なので、自分の日常や葛藤を文章がヘタでも想いを込めて書く方が、きっと読み手にも想いが届くと思います。

だから、この投稿は『文章は上手く書けないけど、心の中の情熱を書きたい🔥』そんな人に向けて書いてます🔥

私は、文章を読むと相手の心理が何となくわかります。

ぱっと見は凄く良いけど、この人は『本当は違う投稿を書きたいのに』一般ウケしないから、この投稿を妥協して書きているのか…。

とりあえず、読み手オンリーの内容ばかりで、書き手の想いを抑えて書いてるなぁ。って気づきます。

一言いって良いですか?

noteで有名になるのは、ほんの一握りですよ!

自分を抑えて、他人ウケする投稿してもつまらなくないですか??

もっと、自分の本音を出して書こうよ🔥

そっちの方が、本当の『あなた』を好きになるコアなファンが絶対に増えるよ!!

何万人のフォロワーをフォローして、その人があなたに興味を持ってくれますか?

それならフォロワー30人でも、その人がファンになってコメントや交流してくれた方が、リアルに幸せを感じませんか?

ここまで書いておきながら、このアカウントはフォロワー数とPV数にこだわってます。

それは、『数の力』と言う影響力を知りたいからです💡

どれぐらいの影響力があるのかを純粋に知りたいのです。

でも、フォロワーさんが役に立つ投稿を書くと、私は辛くてnoteを辞めてしまうと思います。

だから、自分の個性を出しつつ、フォロワーさんとPV数を増やせるか、『このアカウント』で実験してます🧪⚡️

こんな投稿を書いてPV数もフォロワーさんも減ってしまうかも知れませんが…。

ただ、私の本音を隠してまでnoteに向き合いたくないです。

こんな変な人ですが、それでも問題なければ今後とも宜しくお願いします😊

少しずつモノづくりの投稿も増やしますので、もう暫くお待ちください🐾

今日も一日ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,582件

頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!