見出し画像

2020/03/03 ノート使い切った

なんかnote、ノート編集画面がいろいろ変わってる気がする。

・一時保存のときに上に水色のプログレスバーが出なくなった(ありがたい)
・↑に付随して?、保存中は下書き保存と公開設定のボタンが押せなくなったっぽい
・文中に画像とか追加するための+ボタンのデザインが変わった

 +ボタンで冒頭にURLを追加しようとすると、その入力欄とplaceholderの文章が被ってしまうけど、まあエッジケースか……。それはさておき、個人的には使いやすくなった印象がある。

ノート使い切った

私は思ったこととかを書くためのノートを1冊持っておくようにしていて、それを昨日ちょうど使い切りました。それが上記のノートです。(上のページ見るまで知らなかったんだけど、モレスキンってミディアムサイズが追加されてたのね)

たぶん大学1年の冬ぐらい? から持つようにしているので、もう10年以上になるのだろうか。ノートは毎回モレスキンというわけでもないけど、大体は表紙がしっかりしているものを選んでいたはず。ベッドの中でも書いたりするので。

10年以上、と言ったものの、今回のノートの最初のページを見ると、2014/12/29に書いたらしいので、おおよそ5年ちょっと使っていたことになる。これはケチケチして使ったとかではなく、単純に全然書いてない時が多かったため。たぶん大体をtwitterに書いていたか、書かずに置いていたんだと思う。昔は1日1ページぐらい最低でも書いてたと思う。

ただ、まああんまり持ち歩かなかっただけだけど、けっこう綺麗なまま使えているのは元のノートの堅牢さかなあと思う。

画像1

そして、このノートで一番今に影響を与えているのは次のページだと思う。

画像2

(別にバレてもいいけど一応名前は伏せた)

この貼ってある付箋は、前職で私の分のお菓子(多分なんらかのお土産)を取っておくために書いてもらった付箋で、ふくろうがかわいかったので許可を取って色を編集し、アイコンにさせてもらった。せっかくなので付箋もとっておこうと思ってノートに貼ってある。日付が書いてないのが惜しい。基本はノートの上の方に日付を書くようにしているのだけど、今回のノートはたまに抜けてしまっている。

なお、エイブルとか走り書きされているのは、多分このころ引越し準備してたんでしょうね……。隣りの謎の図は棚か何かのサイズのメモでしょうね……。これを見ると、いかに雑に書いていたかがわかるな。

次のノート

次のノートはこれになる。

表紙がやわらかいのがどうなるか。一応同じ店で買えるビニールカバーは付けているので汚れは大丈夫なはず。

今までのノート

大学時代からのノート、多分1冊残らず、ちょっと固めの袋に入れて全部とってあるんだけど、今でも読める状態なのか微妙に不安。数年前に見たときは、ジェットストリームで書いた文字がにじんでいたのは覚えているんだけど、ここまでくると紙が大丈夫か不安になってくる。そのうち確認しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?