マガジンのカバー画像

銭湯(ふろ)に浸かればすべて良し!:水曜発行予定

58
銭湯は,みんな違って,みんな佳し。それぞれの銭湯の「好き」なところをメインに書いています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

㊗「金沢浴場」今日から営業再開

前回のブログに書いた「休業中」の東新宿・金沢浴場。 近々営業再開の知らせを聞いて気になっ…

ヒョン
1年前
1

熱いお湯に浸かればそれで良し    ~~東新宿・金沢浴場

昭和の民宿で出される朝食。 ご飯に味噌汁。おかずは,アジか何かの干物,味付け海苔,梅干し…

ヒョン
1年前
4

「時を忘れて佇む」                  ~~新宿下落合・福の湯

「目白通りと聖母坂が交わる一角にある」。 新宿下落合・福の湯には,これだけのヒントでたど…

ヒョン
1年前
3

「狭いけれども楽しい我が家」!?             ~~新宿上落合・「松の…

都会の家は狭い。狭い土地に家族が住むにはと,三階構造の一戸建てが増えている。 新宿上落合…

ヒョン
1年前
1

「リニューアルに光りあり」                  ~~新宿中落合・ゆ…

「ゆ~ザ中井」名前がちょっと可愛げ。 だがしかし,5,6年前,初入湯の印象は失礼ながら正反…

ヒョン
1年前
1

季節を問わず「森林浴」                    ~新宿上落合・三の…

「三ノ輪」と書くと台東区。 「都電の終着駅」にして昭和レトロなアーケード商店街が有名な街…

ヒョン
1年前
2

「バリアフリーとクラフトコーラ」 ~~高田馬場・世界湯

 目指すは「世界湯」。最寄り駅はJRと西武新宿線の「高田馬場駅」。 ボクは自転車で行く。新宿北部を流れる神田川。 遊歩道が整備されていて,桜並木も美しいお気に入りの散歩道。 その傍らを行くのが「戸三小通り」。 「戸塚第三小学校」略して「戸三小」。 フ~ラフラとカーブが続く。これが昔の川筋だったんだろうか。 一方通行で車どおりも少ない。自転車で駆け抜けるのが気持ちよい。 そして,世界湯は,戸三小通りから左へ,神田川へ曲がる路地にあるのだが,なぜかいつも曲がり間違える。今日