見出し画像

Interview #10 [注目選手] FW 野村佳暉

皆さん、こんにちは!文学部2年マネージャーの嶋﨑百音です。

9月も終盤ですが、いよいよ寒くなってきましたね…。

前回のインタビュー企画では首脳インタビューを行いました。主将の大芽さんをはじめとする首脳陣から、チームに対する熱い思いを聞くことができました🔥

そして今回は!後期リーグ開幕直前ということで!「第1回後期注目選手インタビュー」をしていきたいと思います👏
記念すべき1人目は…2年の野村佳暉君です!昨季のIリーグでは1年生ながらスタメンとして活躍、今年の前期リーグでは学生リーグのスタメンとしてチームに大きく貢献した、目が離せない期待のFWです!
それでは早速インタビューしていきたいと思います。

※以下、嶋﨑→嶋、野村→野、と表記します。


嶋:第1回後期注目選手インタビューということで、野村佳暉君に来てもらいました!まずは自己紹介をお願いします。

野:農学部2年の野村佳暉です。ポジションはFWです。よろしくお願いします。

嶋:よろしくお願いします。では早速質問に移っていきたいと思います!

質問1「前期リーグの反省」

嶋:まず、前期リーグを振り返ってみてどうだった?

野:そうだね、チームとしては落としてはいけない試合を落としてしまったので、そこは反省すべき点だね。だけど、粘り強く戦ってしっかりと勝ち点を拾っていけたのは良かったと思う。

嶋:なるほどね。個人的にはどうだった?

野:個人的には…協会のHPにもあるけど、シュートランキングでは上位にいるのに、得点数があまり伸びなかったから、シュートの決定力をもっと高めなければいけないなと思った。前期の福島大戦もチャンスがあったのに、決めきれなくて、後半苦しくなってしまったから、後期はそういうところを意識して取り組んでいけたらと思う。

嶋:そうか、けどシュートランキング上位にいるのはすごいことだよねぇ…
2年生ながら、前期は学生リーグのスタメンとして試合に出ていたけれど、プレッシャーとかはあったの?

野:そうだねー、去年Iリーグにスタメンとして出ていた時はそこまで緊張は感じなかったんだけど、1回だけ学生リーグに出させてもらった時はめちゃめちゃ緊張してた(笑)。プレーもすごいひどくて先輩に怒られたなって記憶がある…。

嶋:そうだったんだ!全然緊張しているように感じなかったなぁ。

野:まぁそこが経験としてしっかり活きて、今季の学生リーグはそこまで緊張しないでリラックスして試合に臨めたかなと思う!

質問2「何を意識してプレーしているか」

嶋:普段どんなことを意識してプレーをしている?

野:そうだね、自分はFWだから、やっぱりどうすれば得点できるのかということは常に意識しているかな。あとは今2トップだから、新海さんや駿さんとの距離感に気を付けてる。まぁ考えすぎてもよくないから、意識したりしなかったりなんだけどね…(笑)

嶋:そうなんだ。意識しなきゃだけど意識しすぎてもいけないって難しいな(笑)。

野:あとは裏への動き出しだね。できる限り裏に欲しいから、ディフェンスの人たちがボールを持った時に足元だけじゃなくて、しっかりロングボールとかで蹴れるように、動くことは意識してる!

嶋:そうだったんだ!
前回のブログに書いてあったけど、前期の試合の前日には毎回ラジオを聞いていたんだよね?そのルーティンは後期でも続けるの?

野:あー、あれは途中から崩壊した…(笑)けど今でもラジオはよく聞くよ!後期も続けてみようかな…

嶋:そうだったのね、ぜひ後期も続けよう(笑)。
佳暉は1年生の時からIリーグのスタメンとして活躍していたけど、1年生のうちから活躍する秘訣は何かある?

野:秘訣か…。最低限やるべきことをきちんとやることかな。ポジションによってもそれは違うけど、普段の練習から1つ1つこなしていくことが大事だと思う。あとはとにかく全力でやって妥協しないことかな。

嶋:なるほどね。どんなに基本的なことであったとしても、続けることって難しいことだよね。けどそこを諦めずにコツコツと頑張ることで得られるものは大きいよね!

質問3「後期リーグの目標」

嶋:では、後期リーグの目標について教えてほしい!

野:今季は一応2桁得点を目標にしていたので、とりあえず達成できるように残り頑張りたいです。これ綾介さんにしか言ってなかったんだけどね…(笑)

嶋:そうだったんだ!教えてくれてありがとう(笑)

野:前期の終盤は、運動量が落ちてきてしまったから、もっとそこは自分を律して、しっかり運動量と強度を高く持って走れたらなって思う。

嶋:なるほどね。それと後期は前期よりもっと難しい試合になると思うんだけど、班活動(分析班)や個人としてどのような所に気を付けて臨みたい?

野:分析班としては、前期もやってたことだけど、試合のビデオを見て、上手くいかなかった部分の解決策を出して、全体に共有していけたらなと思う。個人的には、得点をするためにはシュートを打つしかないので、そこはぶれずにどんどんシュートを打っていこうと思う。

嶋:どちらもとてもいい目標だね!応援しています!
後期リーグで4年生は引退だけど、4年生との最後のリーグ戦に対して何か思いはある?

野:そうだね。4年生は自分が入部した時から優しくしてくれて、そのおかげで部活にも馴染めたと思ってる。それと…言うの恥ずかしいけど、本当に感謝しかないです。お世話になった分、そこはしっかりプレーで恩返しできればなって思います!

質問4「応援してくれている方々へ」

嶋:最後に、応援してくれている方へのメッセージをお願い!

野:はい!いつも応援ありがとうございます!夏休みにあったOB戦などで、OBの方々と直接会う機会があり、応援してくださる方の存在を改めて実感することができました。また、スポンサー様やOBの方々、そしてSNSを通じて応援して下さっている方々に感謝を示すためにも、結果にこだわって、1試合1試合大切に臨んでいきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします!

嶋:素敵なメッセージをありがとう!これで後期注目選手、野村佳暉君へのインタビューは終わりです。ありがとうございました!


あとがき

今回の後期注目選手インタビューはいかがでしたか?
2年生ながらトップリーグのスタメンとして活躍し続けるためには、高い目標を持ち、その実現に向けて普段の練習からコツコツと努力をしていたことを知りました。そのような姿を普段あまり見せないところもまたすごいですよねぇ…今回のインタビューではそんな佳暉のサッカーへの思いをいくつか聞き出すことができました!主力のFW野村佳暉選手に後期も大注目です!

次回の後期注目選手インタビューは、たくさんの試合に出場し、活躍し続ける4年生のGK、田中悠貴選手です!普段は優しく練習はストイックに行っている印象のあるデンさんですが、果たしてどのようなことを話していただけるのでしょうか。
次回のインタビューもぜひご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?