見出し画像

15.建築予定地の視察(2022/11/27)

2022年11月27日

前回Hさんの家にお邪魔した際、飯田さんから建築予定地の土地を見せて欲しいと申し出があり、今日がその約束の日でした。

■建築予定地

実家裏の土地を10年くらい前に購入しており、もちろん当時は家を建てる予定なんて全くなく・・・

この土地に私たちの終の棲家を建てるのはどうなのか、という懸念もあったので設計者目線で見ていただくことにしました。

■土地の特徴

以前にも土地の特徴はお話ししたと思いますがもう一度・・・

⚫︎約62坪
⚫︎ほぼ正方形
⚫︎北西角地
⚫︎南北に3mの高低差のある傾斜地
⚫︎南側に実家
⚫︎古い分譲地
⚫︎西側と北側に視線の抜けがある(現時点では・・・)
⚫︎上下水道完備(数年前までは敷地内合併処理)

実家2Fから見下ろした建築予定地


写真では分かりにくいですが、かなりの坂道=傾斜です


西側には山並みが見えて特に冬は空気も澄んでいるので、冬山がとても綺麗に見えて大好きな場所です。
それに、周囲は結構空き地もあって雑木林も残存しているので、道路を挟んで西側や北側の空き地には山桜や雑木を望めるような土地。
西側の空き地に家が建たないことをひたすら願うばかりですが・・・

西側の山桜と山並みを望む


■西側の土地の動向

西側の空き地に不穏な動きが!!業者らしき人がやたら出入りしとる・・・
何かが起きている・・・?

【2023年3月】
その空き地に購入者が現れ、住宅が建つとの情報を入手(;´д`)
家が建ったとしても傾斜地でその土地の方が低いから、視線は抜けるのでいいですが、山桜が残るのか伐採されるのかは分かりません・・・

【2023年4月】
残念・・・重機が入って山桜も伐採されてしまいました( ;  ; )
悲しいですが仕方ないですね・・・

2023年春 見納めとなってしまった山桜 

【2023年5月】
あらら??土地の購入者がいたのかと思ったら、まだだった??
何の動きもなさそう。

【2023年8月】
地縄張っとる・・・やっぱり家建つんか〜い!!!

10月下旬から着工と住宅会社よりお知らせがきました。どんな方なのかも家族構成も存じませんが、変な人じゃありませんように・・・

■田舎なりに住みやすい

田舎なので公共交通機関の便は(全く)よくないですが、最寄り駅やスーパー、商業施設、総合病院、小中高校へ車で5〜10分圏内
車さえあれば最高に住みやすい所です笑

コロナ前はどちらかというと年配世代が多い分譲地でしたが、土地も安いからか、近頃は若い世代の方も家を建てているので、新旧世代が入り混じった分譲地になりました。

いろいろな世代が混在しているということは、将来的に廃れていくことはないので、コロナが私たちにもたらしたのは悪いものばかりじゃなかったかな?

■土地の感想

飯田さんに土地を見ていただいたわけですが

『設計者としての血が騒ぐ!やり甲斐のある土地!』

と楽しそうに見てました笑

でもやはり、一番の難関は『傾斜』で駐車場の場所が悩みのタネのようですが、むしろ血が騒ぐようです笑

この土地をどう料理してくれるのか、私としては楽しみでしかない♪

■ご近所トラブル・・・?

既に私はこの地に住んでいてご近所さん情報も分かっている。
まぁ、問題がないとも言い切れない・・・

ご近所さん問題って、大なり小なりどこででも勃発していると思われます。

今後それがずっと続くわけでもないし、また別の形に変化していくかもしれないし、どうなるか分からないけど、現時点の問題点にはとりあえず対処してもらえるので良かったかなと思っています。

窓の位置、視線が家の中に入ってこないようにする、そして防犯カメラの設置。
防犯カメラって穏やかじゃないッ!と思われるかもしれませんが、これからのご時世必要だと思われます。
犯人は意外と近くにいるもんです・・・(・_・;

カメラも一台5,000円くらいで購入できるので結構お手頃ですよ♪

■母、代表とご対面

そしてこの日、初めて母と飯田さんが対面したんですが相性悪くなさそうです!

母は根っからの関西人なので、ノリの悪い人と母自身に対して失礼な人には辛辣な感想を私に言うんですが、彼のことは絶賛してました笑

言動にその人の人柄って現れますから、それを見抜けるのはやっぱり人生経験かな、と。

母基準で決めるわけではないですが、人生の先輩としての助言は大切だし有難いと思っています。

それに今後家づくりをするのに、母も気に入ってる人の方が私としてもやりやすいですしね〜。

この時は母と飯田さんがあんな関係になろうとは!!∑(゚Д゚)
この話はまたの機会に・・・

ということで今度は母と次男も一緒に、スタッフHさんのおウチ【つくるいえ】を見に行くことになりました🏡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?