見出し画像

63.基礎工事開始①掘削・丁張り(2024年5月9日〜)

地盤補強工事が終わったGW明け、いよいよ基礎工事が始まります!

それにしても、ここまでホンマ長かったなぁ〜・・・。゚(゚´ω`゚)゚。

■基礎工事1・2日目(掘削)

とうとう基礎工事が始まるのかと思いきや、基礎を作る前にまた土地を均す必要があるらしく、今度は建物が建つレベルまでどんどん掘っていきます。

補強工事をするために盛り土をして、その盛った土を今度は均さなきゃいけないなんて・・・なかなか大変ですね。

均すだけでなく排土の量も結構で、トラックで一体何往復していたか・・・というくらい捨てておりました。

掘り掘り作業中

正面奥が北側道路ですが、道路のレベルはもう1mほど上。ココが一番深い場所になるけど大丈夫・・・?

■飯田氏の名(迷)言

掘り掘り作業前からかの北東角地の深さがちょっと気になったので、土留めはどうするのか確認すると飯田氏より

『石と植栽のハーモニーを奏でたい』

飯田さんらしい言い回し!笑
彼の中で何やら対策は考えているようなのでお任せすることに。

結構な高さというか、深さだけど・・・

が、しかし。
掘り掘り作業を進めて行くにつれ、補強工事の時よりもかなり深くなってるけど大丈夫かと心配していたら現地調査に来た飯田氏より、

『この土壁の深さは見誤っておりました・・・責任を持って土砂崩れ防止のRC壁を作ります!』

だそうです(゚o゚;;

うん、ちょっと石と植栽では太刀打ちできん高さやね・・・(・Д・)
ちゃんと対策してくれると明言してくれたのでそこで不信感が募るわけでもなく、飯田さんにお任せしときます。

『でも、ただでは転びません!この潜り込む感覚を活かして素敵なアプローチを作ってみせます!』

とも宣言してたので楽しみにしてます♡

地盤補強の杭

掘り掘りした地面から地盤補強した杭が出現。
当たり前だけど、ちゃんとあって安心。

■基礎工事3日目(丁張り)

3日間で基礎工事に入れる高さまで掘り掘りし、最終日3日目は丁張りまで終了。

木枠で囲っているのが丁張り

丁張りとは、水盛り遣り方とも言うらしく、工事着手前に建物の正確な位置を出す作業。レーザーレベルを使いながら位置を決めていました。

本格的な基礎工事はこれから。
まだ基礎工事の前準備ができた段階です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?