見出し画像

⑩「未来予測の力」で成長株を見つけよう

まず、株式投資をするという事は、ある銘柄(会社)に対して業績が良いのかどうか、これから伸びるのかどうかについてチャートを元にして分析していくわけですが、当然経済に対して敏感になると、その企業の未来がより鮮明に見えていきます。現時点でチャートに上昇の形が現れていない銘柄に対しても、今後の伸びしろを事前に予測しながら方向線の向きが変わるかどうかを監視することができるようになると、誰よりも早いタイミングで上昇相場に転じる瞬間を見つける事ができるかもしれません。つまり、「今後伸びそうな業種や企業」を予測する力は株の世界で重要です。では、どのようにして未来を予測し、チャートに現れる前に今後の上昇を察知するのかというと、それはズバリ、アメリカに注目します!


世の中の流行を解析していくと、実は日本で流行っているものはその前にアメリカで流行っているというデータがあります。つまり、現在アメリカで流行っているものを分析することで、「今後日本でも流行る可能性が高い」と判断でき、その業種に絞って銘柄を監視することができるようになります。例えば、2021年の時点で言われているのが、「音声配信」についてです。アメリカでは既に個人による音声配信が流行しています。日本では、youtubeなどの動画コンテンツが流行していますが、ラジオなどの音声メディアに関してはまだそこまで周知されていません。これらを踏まえた時に、2021年時点では音声配信に注目する価値があるわけです。通勤途中など、隙間時間に気軽に聴けるラジオが今後、日本でも流行るかもしれませんよね。

このように、アメリカの現状から今後の社会がどのように変化していくのかを予測し、早い段階から業種を絞って銘柄に注目していく事が重要になります。勿論、アメリカの流行が全て日本でも同じように流行るわけではありませんが、その傾向が強いのは過去の実績からも間違いありません。今後は、このような視点からチャートに注目していくと良いでしょう。未来予測なので、数年先の成長を予測することになります。ほとんどが長期的に見ていく必要がありますが、日々のチャート分析による株式投資の傍らで行っていくのが良いでしょう。

ちなみに、現在アメリカでは若者を含めて多くの人が投資をしています。もはや投資が当たり前といわんばかりに、若者の間でも携帯を片手にアプリを使いながら毎日行っています。アメリカは日本とは違い、金融に関する教育がなされているため、お金に興味のある人が多いのです。この現状を踏まえた時に、今後日本でも間違いなく投資が流行る事になるでしょう。今の内にしっかりと知識を身につけ、経験を重ねて今後来る大きな波に乗り遅れないようにしましょう。

プロの投資家は、ただ単に現在のチャートを見ているのではなく、海外の動きにも注目しながら分析しています。投資の世界に入る為の入り口部分で凄く大事な視点ですので、是非参考にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?