見出し画像

#248 組織の持続性を阻むものは何か?

Q:「定年後、NPOを立ち上げました。持続を阻むことは?」

A:あなたが権限を委譲するつもりがなくなる事です

多くの組織は持続性が求められる

株式会社であれば「ゴーイング・コンサーン」

プロジェクトは一回限りということは少ない(投資ファンドはある)

最終責任を誰かが持っていることが、事業や活動の信用を得る

有限の組織は契約の当事者になりにくい。

たとえば瑕疵担保責任等

組織は続くけど組織の内部はどんどん交代していくもの
生物の“動態平衡”と同じ

組織が続くのに人は死ぬ。心身の故障。他の事に忙しくなる。

ケインズ 「人間は長期的には死ぬものだ」

「予測は当たらない」1つだけある100%確実な事『人はみないつかは亡くなる』by 道元、スティーブ・ジョブス

人はみな老いる

才能の枯渇、意欲減退、体力消耗、パッションの消滅
“企業の寿命30年説”の説あり

だから権限を委譲する仕組みをつくって実行しなければならない。

でも「冗談じゃない。オレがつくったんだからオレがやる」という人がほとんど。

「オレの会社はオレの子ども」

年取ると「他にやることない。オレから奪うな」となりがち

定年後にNPOを立ち上げた人など

ひとりの人に頼る組織ほど危ういものはない。

だから成長もしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?